米スタンフォード大学などで「顧客開発」について教鞭をとるスティーブ・ブランク氏のブログ厳選集を紹介する。起業経験に基づく同氏のブログは、シリコンバレーで人気を博している。東日本大震災で未曾有の被害を受けた今、たくさんのベンチャー企業を生み出したシリコンバレーから、“新しい事業や産業を興す力”を学ぼう。

著者メッセージ

日本の読者の皆様とアントレプレナーの皆様

 この度の東日本大震災で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復興をお祈りしております。私は、以前から仕事を通じて日本人の気質と、まれに見る真摯な勤労態度を知っておりますので、このような悲劇からも、被災地の皆様方が力を合わせて立ち直り、時間と共に以前の生活を取り戻されることを、固く信じております。

 1996年に、私は自宅の居間でエピファニーを設立しましたが、これが私自身が設立した最後の企業となりました。シリコンバレーで8社のハイテク関連のスタートアップ企業に従事した、21年間の経歴に幕を下ろし、1999年に引退しました。引退後、時間をかけて自分の経歴を顧み、私が考案した「顧客開発モデル」を基にした、スタートアップ企業を構築するための「The Four Steps to the Epiphany」(邦題「アントレプレナーの教科書 新規事業を成功させる4つのステップ」、2009年5月、翔泳社発行)という本を書き上げました。

 そして私自身は、アントレプレナーからカリフォルニア大学バークレー校やスタンフォード大学などの大学および大学院でアントレプレナーシップを教える者へと転身したのです。

 そして過去3年間、顧客開発モデルに基づいたブログを、ほぼ毎週1回のペースで更新しており、米国だけでなく、広く他の国々の皆様にもお読みいただいています。

 この度、日経BP社のITproで、私のブログを掲載いただけることとなり、大変光栄に思っております。「Silicon Valley Way(シリコンバレーのやり方)」と「Silicon Valley Spirits(シリコンバレー魂)」を、日本のアントレプレナーの皆様にお伝えできる機会をいただいたことに感謝し、米国や他の国々のスタートアップ企業の方々に役立てていただいたことが、 日本のアントレプレナーの皆様にもお役立ていただけることを願っております。そして、日本の皆様が起業にますます積極的に挑戦されることを祈っています。

スティーブ・ブランク

監訳者メッセージ

 今回、スティーブ・ブランク氏のブログを日本語化し、日経BP社のITproでご紹介できることに大変感慨深い思いを抱いています。

 ブランク氏のブログは、彼がシリコンバレーで経験した8社のスタートアップでの経験と知識をもとに、過去10年間、カリフォルニア大学バークレー校、コロンビア大学、スタンフォード大学/工学部/MBA課程などで教鞭をとりながら考案した「顧客開発」方法論のほか、友人の先生仲間の「ビジネスモデル開発」、「アジャイル開発」、「スリム開発」などの方法論を組み合わせたものです。アントレプレナーを志している方々には、「必読のブログ」と言われ、幅広い方々に読まれています。

 日本でも、起業家の方、起業家を目指す方々だけでなく、いろいろな形でビジネスに携わっていらっしゃる方々をはじめ、今日本に必要な「興す力」を大きくするためにも、何らかのヒントやインスピレーションが与えられると強く願っています。皆様の同僚、友人たちに、ブランク氏のブログを読むことをお薦め下さい。よろしくお願いいたします。

山本雄洋(Tak Yamamoto)/木村寛子

目次

あくなき好奇心に基づいて行動し、悔いのない人生を
産業革命に匹敵する経済革命が始まる
若過ぎて、それが無茶だと分からない
アントレプレナーシップはアートであって仕事ではない
見習い――アントレプレナー版
スタートアップ企業とは?まず知るべき大切なこと
顧客との最初のコンタクトで生き残るビジネスプランはない
戦略は「やるべきことリスト」ではない
没頭すると、今まで聞こえなかった声が聞こえる――スタートアップ・ゲノム・プロジェクト
成功の暁には、名誉と賞賛が待っている
カオスに対処する準備をしよう---スタートアップ企業の宿命
恩返しのカルチャー
どうしてiPhoneに「テールフィン」がついたのでしょうか(前編)
どうしてiPhoneに「テールフィン」がついたのでしょうか(後編)
科学者とエンジニアは正しかったのに、なぜVCは間違ったのでしょうか
ついに来た!科学者とエンジニアの新しい時代
行政は、なぜスタートアップが理解できないのでしょうか
ピボットの際のパニック――船を燃やして一致団結する
大切なのは、企業の大きさではなく業績です――スタートアップ・ゲノム・コンパス リード
断固たる決意で――どうして、VCがスタートアップのCEOになるべきなのでしょうか
科学者は解放された
米政府がインキューベーターを開始――全米科学財団のイノベーション部隊
全米科学財団のイノベーション部隊――2回目の講義 :ビジネスモデル表図
スタートアップのチーム
あなたはすぐに死にます――今を楽しめ、この機会を捉えよ
プランBは必ずあります
なぜ映画業界は技術革新ができず、その結果がSOPAになるのでしょう
虚栄のかがり火
スタートアップの創業者とのコーヒーブレイク
多くの場合、少ない方がいい
一体誰が勝つでしょうか――第2回国際ビジネスモデル・コンテスト
顧客に耳を傾けたために、スタートアップが破滅に至る
「探求」対「遂行」
スタンフォード大学の2012年リーン・ローンチパッド・クラスの報告(前編)
スタンフォード大学の2012年リーン・ローンチパッド・クラスの報告(後編)
「顧客開発マニフェスト」を壁に貼ってください
NSFのイノベーション部隊――米国が最も得意とすること
10億ドルのスタートアップ企業を構築する方法
目がくらむような閃光――エピファニーが起こる瞬間
イノベーションは、なぜ滅亡するのでしょうか
逆境からの勝利
なぜ、Facebookがシリコンバレーを殺そうとしているのでしょうか?
スタートアップ企業にとって致命的な9つの大罪
99%の起業家のための起業家精神
この世に小さな影響を与えた――NSFのI-Corpsの成果
盲人と象――アントレプレナーシップは天性のものでしょうか?それとも育成できるものでしょうか?
機敏な日和見主義――アントレプレナーのDNA
執拗さ――モーションとアクションの違い
シリコンバレーの秘密の歴史(1)――祝・シリコンバレー生誕100周年
不撓不屈(Tenacious)
シリコンバレーの秘密の歴史(2)――第二次世界大戦の映画は、すべて間違っている
報われない愛
シリコンバレーの秘密の歴史(3)――私たちは、聞いたこともない戦争を戦った
履歴書を偽る
シリコンバレーの秘密の歴史(4)――アントレプレナーシップの台頭
負けないことは、勝つことと同じくらい重要です
シリコンバレーの秘密の歴史(5)――マイクロウエーブ・バレーのアントレプレナーシップ
リーン・ローンチパッドのオンラインクラス
シリコンバレーの秘密の歴史(6)――スタンフォード大学はルビコン川を渡った
マイクロソフトが、エピファニーを「E」で訴えると脅したとき
シリコンバレーの秘密の歴史(7)――「リスク資金」の台頭(前編)
ビジョンと幻想――創業者とピボット
シリコンバレーの秘密の歴史(8)――「リスク資金」の台頭(後編)
1万件のスタートアップ企業――スタートアップ・ウイークエンド・ネクスト
シリコンバレーの秘密の歴史(9)――核ミサイルを製造するスタートアップ企業、ロッキード
日本における顧客開発モデルの広まり――その歴史
シリコンバレーの秘密の歴史(10)――兵器システム117Lとコロナ