米AOL Time Warner,独Bertelsmann,英EMI Group,米RealNetworksの4社が米国時間4月2日に,オンライン音楽サービスの提供で新会社を立ち上げたことを明らかにした。社名は「MusicNet」。

 新会社の株式は,RealNetworks社が40%,他の3社が20%ずつ保有する。

 RealNetworks社の技術をベースにしたデジタル音楽配信の新プラットフォームを開発し,EMI社のEMI Recording Music社,Bertelsmann社のBMG Entertainment社,AOl社のWarner Music Group社が所有する音楽の版権をMusicNet社に非独占契約でライセンス供与する。

 MusicNet社は音楽配信のプラットフォームを音楽サービス・プロバイダなどにライセンス供与する。MusicNet社はまず第一弾としてAOL社とRealNetworks社にプラットフォームをライセンス供与する予定で,両社は2001年後半にもサービスを始める計画である。プラットフォームの提供先にはBertelsmann社と提携関係にある米Napsterも含まれる(「米ナップスターとBertelsmannが会員制ファイル交換サービス,著作権料を支払う」)。

 「著作権やセキュリティに配慮した法的に問題のないサービスとして,デジタル音楽が提供されることになる。このプラットフォームを拡販し,利益を生み出す音楽配信サービスの拡大を目指す。」(4社)。

 MusicNet社はEMI社など大手レコード会社から楽曲のライセンス供与を受けることで,ロックからジャズ,オペラに至るまで,すべてのジャンルを網羅した幅広い音楽を提供できる。今後,他のレコード会社とのパートナーシップ構築も積極的に進めていくという。

 MusicNet社はいずれの傘下にも置かず,独立企業として運営する。RealNetwork社会長兼CEOのRob Glaser氏がMusicNet社の会長兼暫定CEOに就任した。「MusicNet社の立ち上げにより,デジタル音楽配信は新時代に入る。レコード会社やアーティストの著作権に配慮し,消費者に使い勝手の優れた質の高い音楽サービスを提供する」(Glaser氏)。

 新プラットフォーム「MusicNet」は,RealNetworks社のメディア配信技術「RealSystem iQ」をベースとする。「RealSystem iQ」はピア・ツー・ピア型のネットワークを構築するシステムで,RealAudio,RealVideo,QuickTime,Flash 4,MP3など様々なメディア・フォーマットに対応する。地上ネットワーク配信機能に加え,衛星配信にも対応する。ISPやコンテンツ配信事業者のサーバに衛星から同時に複数の配信を行い,大容量の視聴者に対応した放送を可能にするという。

 「インターネットでのディストリビューションを目的としたベンチャー企業に,複数の大手レコード会社が音楽をライセンス供与するのはこれが初めて。インターネットを介して大規模なユーザー獲得を目指す。アーティストにとっても消費者に音楽を提供する新たな機会が創出される」(4社)。

 なお,MusicNet社が各ディストリビューションと結ぶライセンス契約も非独占とする。AOL社は今後MusicNet社以外のオンライン音楽サービス企業との提携も計画している。

 「MusicNet社は,ピア・ツー・ピアのファイル交換サービスなどインターネットのメディア配信を取り巻く問題への具体的な対応策を提供する初めての企業となる」(Bertelsmann社会長兼CEOのThomas Middelhoff氏)。

 「マスマーケットに向けた音楽配信サービスを拡大できる」(AOL TW社共同COOのDick Parsons氏)。

 「音楽ファンに向けて楽曲へのアクセス提供を拡大できる」(EMI Group会長のEric Nicoli氏)。

◎関連記事
<ストリーミング音楽関連>
「広帯域ユーザーは広帯域接続向けメディア・アプリケーションを大いに利用」と米Excite@Home
ストリーミング・メディア配信サーバー市場は2005年に約14億ドル規模に
「米国のストリーミング・メディア視聴が65%増の3500万人に」と米ニールセン
サン,シスコ,アップルなど,ストリーミング標準化で業界団体「ISMA」設立
EMIが有料ストリーミング・サービスのベンチャーに音楽コンテンツをライセンス
BMGがデジタル音楽配信サービス計画,IBM,Microsoft,Liquidなどと提携

<ファイル交換サービス関連>
「ピア・ツー・ピア型ファイル交換のビジネスモデルは不滅」と米ガートナー
米IBMが音楽配信システムEMMSを拡張,ピア・ツー・ピア型にも著作権管理の網
制御できないコンテンツ流通,2005年に音楽/書籍産業の損害額は46億ドルに
Visiosonicが“Napster型”の新たな無償音楽配信システムを発表
「ネット介したファイル交換サービス,利用者の28%は違法と認識」と米調査
「無料音楽配信サービスにはいずれ規制の網」,英社がユーザ意識調査

<Napster関連>
米ナップスターが“解決策”,著作権管理の仕組みをファイルに組み込み
【TechWeb特約】連邦控訴裁が「Napsterは著作権侵害を助長」と判断
30%のパソコン・ユーザーがNapsterを利用---米調査会社のデータ
ナップスター・ユーザーの行動パターン,慣れるほどCD購入は減る傾向に
Napsterが連邦高裁に控訴,ユーザにCD購入を呼びかけるキャンペーン開始
どこへ行くNapster,せき止められぬファイル交換ソフトに勢い
レコード協会と米音楽出版協会が,差し止めを求めNapsterを提訴

[AOL社の発表資料]
[Bertelsmann社の発表資料]
[EMI Group社の発表資料]
[RealNetwork社の発表資料]