今年で5回目の開催となるエンタープライズICTの総合イベント「ITpro EXPO 2011」。期間中に発信される多様なコンテンツの中で何が人気を集めているのだろうか、昨年のITpro EXPO 2010で公開した記事のアクセスランキングから振り返ってみよう。

 なんと言っても圧倒的に人気を集めているのが、イベントの中核となる展示会関連の記事である。ITpro EXPOでは、100日間の会期中におけるほぼ真ん中で、東京都江東区有明にある東京ビッグサイトにおいてリアルイベントの展示会を開催している。昨年2010年の場合で約250社に上る企業が出展し最新のICTソリューションを展示・デモ、併せて140を超える専門セミナーも開催された。

 20位までのアクセスランキングを見ても、この展示会に関連するものがほとんどといっていい。中でも目立つのが、識者による講演である。第2位のサイボウズ青野社長、6位の野村證券木内氏、第8位のNEC松田氏、第15位の猪瀬副知事、第16位のNTTドコモ山下氏、第19位の古川氏×外村氏対談--とベスト20以内に6本も入っている。

 ITpro EXPOならではの専門記者による講演も注目を集めている。ITpro EXPOを主催する日経BP社の最大の強みは、数多くの専門記者が自分で取材して記事を書いていること。ITpro EXPOでは、こうした専門記者が日頃の取材を元に話題のテーマを取り上げて「名物記者のトレンド解説」として講演している。この記者による講演が、第5位の日経コンピュータ星野プロデューサー、第12位の日経メディカル二羽記者、第20位の日経パソコン勝村副編集長--と3本ランクインしている。

優れた製品やサービスを表彰するITpro EXPO Awardにも注目

 こうした講演と並んで人気なのが展示会場における展示である。特に、話題となっている新しい商品に実際に触れる展示が毎年人気を集めている。それを2010年のアクセスランキングでも反映しており、第1位のシャープ「ガラパゴス」、第3位のGALAXY S/Tab、第17位のテクノロジー最前線コーナーにおけるAndroid/iPhone/iPadといった展示に関する記事がよく読まれている。

 展示関連としては「ITpro EXPO Award」への注目も高い。ITpro EXPO Awardとは、出展された全製品やサービスを対象に、日経BP社のIT/ネットワーク関連の編集部が審査し、優れていると判断したものを表彰するものである。2010年の場合は、NTTデータのHadoop対応アプライアンス製品「Lindacloud」が大賞を受賞。それに関する記事が、第11位と第18位となっている。

 今年のITpro EXPO 2011展示会でも、2010年に人気だったこれらの企画がすべて同様に用意されている。ぜひ実際に足を運んで、自分自身で体験していただきたい。講演に関しては、事前に満席となって申し込みを打ち切ることもあるので、気になるものに関しては早めの登録をお勧めする。

ITpro EXPO 2010の関連記事アクセスランキング
1位シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示
2位「メールをやめましょう」---サイボウズ青野社長
3位NTTドコモ、クラウド最前線でGALAXY S/GALAXY Tabをデモ
4位[NTTデータグループ]トータルクラウドソリューションとソフト開発自動化に注目
5位“なんちゃってクラウド”を仕分ける---日経コンピュータ星野編集プロデューサー
6位「日本経済は二番底を経て来春に回復」---野村證券の木内チーフエコノミストが展望
7位セカンドライフみたい? いえ、EXPOバーチャルでは飛べません
8位「iPhoneやiPadが優位はこの先2年、3年後にはAndroid端末が逆転」---NECの松田氏
9位[サイボウズ]仕事でEメールはあり?なし?グループウエア色を“封印”して新製品群を一挙紹介
10位[富士通]ハイブリッドクラウドソリューションに注力、20にも及ぶデモを実施
11位ITpro EXPO AWARD 2010 決定、大賞にNTTデータの「Lindacloud」
12位急速に進む医療現場でのiPad活用---日経メディカルの二羽記者
13位[ICTパネル討論会]クラウド有力4社が、企業向けソリューションの最新動向と活用ポイントを語る
14位Evernoteは情報収集好きな日本人に合っている
15位[基調講演]既成概念を取っ払え! 東京都副知事・猪瀬氏に学ぶ改革のやり方
16位「スマートフォン×クラウド=新産業革命」---NTTドコモの山下氏が緊急特別講演
17位[テクノロジー最前線]Android端末、iPhone/iPadが大集合、次世代ソリューションをいち早く体験
18位割り切ったモデルで低価格を実現---NTTデータがHadoop対応アプライアンス製品「Lindacloud」を展示
19位製品にもっと愛着を」「個の力で日本を元気に」、熱く濃い古川氏×外村氏対談
20位「ウイルス四天王」に要注意---日経パソコン勝村副編集長が警鐘