中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(1)
基幹系業務でもパッケージの利用率が向上
(2006/11/14)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(2)
熾烈極めるトップ2製品のグループウエア覇権争い
(2006/11/28)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(3)
ウイルスバスターのトップは当分安泰
(2006/12/12)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(4)
リプレース機運の高まりで賑わい見せるERP市場
(2007/01/09)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(5)
日本版SOX法が財務管理IT化の追い風に
(2007/01/23)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(6)
パッケージが定着の兆し見せる販売管理
(2007/02/07)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(7)
混戦模様の製品シェア,人事奉行が抜け出す兆し
(2007/02/22)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(8)
給与管理は「給与奉行」のシェアが抜きん出る
(2007/03/27)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(9)
生産管理は自社製オーダーが過半数占める
(2007/04/10)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(10)
伸び悩むCRMとCTI,単独での普及は難しいか
(2007/04/25)
中堅・中小企業の業務アプリ利用実態(11)
普及進まぬDWHとナレッジマネジメント
(2007/05/15)

 ノークリサーチでは国内中堅・中小企業のITアプリケーションパッケージの導入状況に関する実態調査を実施した。この調査は,全国の民間企業約3000社(売上高5億円以上500億円未満でサーバーを導入している企業)を対象に,郵送によるアンケートを実施し,集計・分析したものである。

 業種は,製造業,建設業,流通業,小売飲食業,サービス業の5業種。調査期間は2006年6月から9月で,908件のサンプルを得た。なお,サンプル数が昨年調査の708件に対して200件増加したため,本調査は,昨年と比べより実態に近い結果となっている(図1)。

図1●回答企業のプロフィール
(Nは回答数)

 回答企業を売上高で見ると,「20億円以上~50億円未満」が21.1%と最も多い。次いで,「100億円以上~300億円未満」が19.6%。「50億円未満」という区切りで見ると46.3%だった。業種別では,中堅・中小企業の全企業での業種割合とほぼ同じ割合となっている。「製造業」が43.4%と半数近くを占めた。次いで「流通業」が18.5%,「サービス業」が17.0%だった。

 従業員数は,「100人~499人」が44.5%で最も高い割合を占める。次いで,「50人~99人」の20.9%と続く。「500人未満」で区切れば約9割を占める。さらに「100人未満」で区切れば38.8%だった。

 なお,この連載は「2006年版中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート:ノークリサーチ発刊」の結果に基づいている。

■伊嶋 謙二 (いしま けんじ)

【略歴】
ノークリサーチ代表。大手市場調査会社を経て1998年に独立し,ノークリサーチを設立。IT市場に特化した調査,コンサルティングを展開。特に中堅・中小企業市場の分析を得意としている。