イベントレポート

  • 「安い」と「妥協を許さない」でDX投資にメリハリ、競争領域の見極め急務に

     DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進やレガシーシステムの改修・刷新に投じられる予算や人員には限りがある。その制約のなかでCIOやCDOは、DXのどの領域に注力し、経営資源を配分していくべきか。2023年3月17日開催の「ITイノベーターズ会議」(日経クロステック主催)では、ディスカッションに参加したエグゼクティブメンバー(幹事会員)から「競争領域と非競争領域の見極めが重要だ」と訴える声が相次いだ。

  • どうするCIO、レガシー刷新とDX加速のために実践すべきこと

     2023年3月17日に開かれた「ITイノベーターズ会議」(日経クロステック主催)では、「業務の超自動化、レガシー刷新なくして未来なし!」をテーマにエグゼクティブメンバー(幹事会員)が各社のDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みに触れながら意見を交わした。まず話題にのぼったのは、DXの位置付けである。DXならびにITの戦略を「経営戦略の本丸」に据える必要性を改めて確認した。レガシーシステムのリニューアルを巡る議論も熱を帯びた。

  • 「DXというくくり方で成果を出す必要はない」、荏原・小和瀬CIOが語る変革の本質

     DX(デジタルトランスフォーメーション)で思うような成果が上がらない、といった声を耳にするが、成果は経営戦略や事業戦略によって生み出すべきものだ。DXというくくり方で成果を出す必要はまったくない――。こう話すのは、荏原製作所で情報通信統括部長兼CIOを務める小和瀬浩之執行役である。2023年3月17日に開かれた「ITイノベーターズ会議」(日経クロステック主催)の基調講演に登壇し、確かな成果を伴いながら着実に歩を進めてきたDXへの強い思いや、成果を引き出すために留意してきたポイントなどを語った。

  • DX人材育成に効く3つのキーワード、「内製」「産学連携」「越境」

     DXの推進力を強化し変革を加速するために、人材をいかにして育てるか――。新たな価値の創出を目指す多くの企業が試行錯誤してきたことだろう。人材育成は、2022年11月24日の「ITイノベーターズサミット」)に集まったエグゼクティブメンバー(幹事会員)の共通の関心事でもある。