米Strategy Analyticsが英国時間7月2日に,車載装置向け半導体市場に関する調査結果を発表した。それによると,2002年における同市場の売上高は全世界で115億ドルに達し,前年に比べ6%増加したという。

 売上高ベースでみた場合,ベンダーのトップ3は米Motorola(市場シェア13.4%),ドイツのInfineon Technologies AG(同8.2%),仏伊合弁のSTMicroelectronics(同6.6%)。3社合わせて世界市場の28%を占めている。これら3社はいずれも売上高を増やし,それぞれの順位を維持したほか,わずかに市場シェアを拡大した。

 9位の日立製作所(市場シェア3.9%)と10位の三菱電機(同2.8%)は両社のシステムLSI事業を統合し,2003年4月に新会社「ルネサステクノロジ」を設立した。2003年の統計では,新会社がSTMicroelectronics社を抜いて3位に上昇する可能性がある。

■2002年の自動車向け半導体市場における市場シェア・トップ10

順位    ベンダー名                  市場シェア

1       Motorola                    13.4%
2       Infineon Technologies AG     8.2%
3       STMicroelectronics           6.6%
4       東芝                         6.2%
5       NEC                          6.1%
6       Royal Philips Electronics    5.9%
7       Bosch Thermotechnik          5.2%
8       Texas Instruments            3.9%
9       日立製作所                   3.9%
10      三菱電機                     2.8%

その他  -                           37.8%

出典:Strategy Analytics社

 2002年の状況について,Strategy Analytics社自動車電子機器&テレマティックス部門副社長のChris Webber氏は以下のように述べる。「半導体ベンダーの売上高は,平均販売価格の激しい値下げ競争の影響を強く受けたが,車載電子システムに対する需要の増加がこれを相殺した。さらに欧州の大手ベンダーは,2002年にユーロの対ドル・レートが15%上昇したことで,ドル換算の売上高を大きく伸ばした」(Webber氏)

 同氏は,2003年も競争が激しくなると予測する。車載用電子機器分野の安定成長が見込まれることで,半導体ベンダー間の競争が激化するためである。

◎関連記事
「テレマティックスとM2M市場は2007年に1780億ドル規模へ」,英ARCグループの調査
BluetoothとWi-Fi技術が自動車環境に変化をもたらす
「北米のテレマティックス市場,2006年には現在の6倍の約30億ドル規模に」,と米調査
あなたは“クルマの情報化”にお金をかけますか?
「車載システムは5年以内にデスクトップPC並みのパワーに」と米社が予測
「2005年までテレマティックス・サービスの著しい普及はない」,米Gartner
経営者のためのキーワード 3分間講座――テレマティクス・サービス
2003年5月の世界半導体市場は前月比2%増収,「2003年通期は10.1%成長の見込み」

[発表資料へ]