米Dell'Oro Groupが米国時間2月15日に,2001年第4四半期のEthernetスイッチ市場とDSL顧客宅内機器(CPE:Customer Premises Equipment)市場に関する調査結果を発表した。Ethernetスイッチ市場は第4四半期に前期比16%成長した。一方,DSL CPE市場は前期比で3%減となった。
・2001年第4四半期のEthernetスイッチ市場
多くのカテゴリが2ケタ成長を達成した。最も急速に売上高が増加したカテゴリは,前期比35%増のレイヤー2モジュールだった。
Dell'Oro Group社上級アナリストのSeamus Crehan氏は,「季節的な要因に加え,第3四半期に予定しいていたプロジェクトがずれ込んだことが,第4四半期の成長に貢献した」と説明した。また,今後の見通しについては「2002年第1四半期の売上高は横這い」(同氏)との予測を明らかにした。
■2001年第4四半期におけるEthernetスイッチ市場のベンダー別シェア(売上高ベース) ベンダー 2001年Q4の市場シェア Cisco 60.2 % Nortel 7.3 % Enterasys 5.0 % 3Com 4.6 % Extreme 3.9 % 出典:Dell'Oro Group社
・2001年第4四半期のDSL CPE市場
2001年第4四半期におけるDSL CPE市場の売上高は,前期比3%減の4億5870万ドル(モデム,データ専用ルータ,音声/データ・ルータを含む)だった。
「エンド・ユーザーの広帯域接続に対する需要は依然として高く,四半期ごとのDSLサービス加入者は引き続き増加している。実際,装置の出荷台数も前期と比べて増加した。しかしDSL CPE市場は競争が激しいため,ベンダーは第4四半期に価格を下げて市場シェアの維持を図った。その結果,第4四半期における市場全体の売上高が前期と比べて低下した」と,Dell'Oro Group社社業界アナリストのPaul Baranello氏は分析する。
■2001年第4四半期におけるDSL CPE市場のトップ・ベンダー 市場全体 2001年Q4 前期比成長率 ------------ ---- ------ 売上高(100万ドル) $458.7 - 3% ベンダー 順位 前期比成長率 ------ ---- ------ Siemens 1 + 4% Alcatel* 2 - 10% Westell 3 + 67% Cisco 4 + 17% 住友 5 - 10% *フランスAlcatelは2001年末にDSL CPE事業をフランスThomson multimediaに売却している。 出典:Dell'Oro Group社
◎関連記事
■「Ethernetスイッチよお前もか」,2001年は前年比7%減と初のマイナス成長に
■これからはギガビット・イーサ! 米シスコと米インテルが普及促進で提携
■DSLを用いテレビ向けに動画配信,仏アルカテルと仏トムソン
■無線と広帯域接続に移行する家庭ユーザー,2006年までに電話回線事業者の売上高は88億ドル減
■「ブロードバンドがIT革新の鍵,好影響はIT業界以外にも」と米データクエスト
■xDSL市場調査,北米の稼働回線数は475万252,米国の新規加入者数は前期比15%増
■拡大するxDSL機器市場,2007年には2.2倍の市場規模に
■「2001年の欧州ブロードバンド市場,ADSLが初めてCATVを上まわる」---米ヤンキー
CATV,衛星インターネット,移動・無線通信,など高速インターネット・アクセスに関する情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「高速インターネット」で詳しくお読みいただけます。
[www.businesswire.comに掲載の発表資料1]
[www.businesswire.comに掲載の発表資料2]