新幹線の遅れや運休で混乱する東京駅
新幹線の遅れや運休で混乱する東京駅
[画像のクリックで拡大表示]

 JR東日本は今週1月17日の午前8時半ごろから、東北、上越、秋田、山形、長野の各新幹線で運転を見合わせた。新幹線の運行を管理するシステム「COSMOS」に障害が発生したためだ。システム障害は午前9時38分にいったん収束し、各新幹線は運転を再開したが、大幅な遅延や運休によりダイヤが混乱した。

 社会インフラを制御するためのシステムに障害が起こると、社会に大きな影響を及ぼし得る。JR東日本は2007年10月12日にも自動改札機でトラブルを起こしたことがあった。首都圏のJR東日本や私鉄、地下鉄の合計16鉄道662駅に影響が及んだ。このときの原因は、改札機とサーバーの間の通信処理にあった。

JR東日本の新幹線運行管理システム障害(2011年1月17日)

運行ダイヤを示す「COSMOS」のモニター画面(JR東日本提供)
運行ダイヤを示す「COSMOS」のモニター画面(JR東日本提供)
[画像のクリックで拡大表示]

システム障害で東北、上越、秋田、山形、
長野新幹線が運転見合わせ

JR東日本、全新幹線の運転再開

JR東日本のシステム障害、
新幹線は運行再開も駅は混乱続く

JR東日本の新幹線トラブル、
原因はシステムの処理容量オーバー

首都圏16鉄道の自動改札機システム障害(2007年10月12日)

システム障害により開放した改札機(両端)と通常運用(中央)が混在するJR東日本の恵比寿駅
システム障害により開放した改札機(両端)と通常運用(中央)が混在するJR東日本の恵比寿駅
[画像のクリックで拡大表示]

JR東など首都圏の自動改札でシステム障害、
特定機種のソフト問題か

首都圏の自動改札障害は、
日本信号機の通信トラブル

首都圏の自動改札障害は接続認証のエラー、
「昨晩は保守をしていない」

盗難カードの管理プログラムが問題、
原因はいまだ不明

事故原因が判明、「データ分割時の特定量」で読み込めず

今度は窓口機で発生、日本信号製で一部プログラムを改札と共用