米Hewlett-Packard(HP)は,ストレージ・システム「StorageWorks」製品系列の新製品や機能強化について,米国時間6月17日に発表した。「新しいストレージ・システム,ソフトウエア,ソリューション,ツールなどを提供することで,アプリケーションの稼働時間延長,データ復旧速度向上,顧客の選択肢増加を図る」(HP社)としている。
StorageWorks製品系列の拡充内容は以下の通り。
・「HP OpenView Storage Data Protector」の機能強化:
同製品はモジュラ型の単一データ保護ソリューションであり,マルチベンダー・プラットフォーム/アプリケーション/OS/トポロジ/ディスク/ライブラリとの互換性を備える。主な特徴は次の通り。(1)Microsoft Exchange Mailbox全体または個々のメール・ボックスのバックアップ/リストア,(2)米MicrosoftのVolume Shadow Copy Serviceを統合,(3)IA-64プラットフォームの保護機能強化のため,Windows Server 2003/HP-UX/Linuxに対応し,IBM AIXおよびHP-UX用のDB2オンライン・バックアップ,Open VMSバックアップ,Oracle 9i/SQL Server 2000のWindows Server 2003オンライン・バックアップ,Windows Server 2003上におけるOracle/Exchange/SQL/SAPのZDB Backupが可能。
・「HP StorageWorks Enterprise Backup Solution(EBS)」の機能強化:
さまざまなサービス・レベルが混在する多様な環境下で,データ保護作業の流れを集約できる。機能強化により,MSL/ESLテープ・ライブラリでのLTO Ultrium 460,Windows 2003,同一テープ・ライブラリでのSDLTとLTO,ソフトウエア・スナップを利用するHP StorageWorks Modular SAN Array(msa1000)/Enterprise Virtual Array(EVA)/Modular Array(MA)/Enterprise Modular Array(EMA)システム用のVERITAS Backup Execに対応可能とした。
・「HP StorageWorks esl9000」テープ・ライブラリ:
ミッション・クリティカルなデータ・ストレージ向けバックアップ/リストア・ソリューションを提供する。HP StorageWorks Ultrium 230,Ultrium 460,SDLT 320,SDLT 220といった異なる種類のドライブを使用できる。最大で64ドライブ/2278カートリッジまで対応可能。
・「HP StorageWorks DAT72h Hot Plug Tape Drive」:
DDSバックアップ装置。72Gバイトの圧縮データを3.5時間以内で保存可能。平均故障間隔(MTBF)は40万時間以上ある。
・「HP Pre-Labeled Media」:
Ultrium/DLTtape IV/Super DLTtape用のラベル付きメディア。
・「HP Bar Code Label Pack」:
バーコード・ラベルのパック。すべてのHP StorageWorks ESL/MSLライブラリ,オートローダに対応する。
・「HP StorageWorks Director 2/64」「同2/140」「HP StorageWorks Edge Switch 2/32」の新版:
「HA-Fabric Manager」ソフトウエアの最新版を含んでおり,HP社の対応OSであるHP-UX,Windows NT/Windows 2000,Linux,Solarisで動作可能。HP StorageWorks EVA,XP,msa1000,Virtual Array,MA 8000にも対応する。
そのほかにHP社は,SAPおよびMicrosoft Windows環境用の新/機能強化ソリューションも提供する。「『HP StorageWorks Rapid Backup for mySAP Business Suite』は,SAP環境におけるダウンタイムと性能劣化を最小限に抑えることができる。『HP StorageWorks Disaster Tolerant Solution for mySAP Business Suite』を使うと,事業継続性を確保できる」(同社)。また「HP StorageWorks Secure Path V. 4」は,msa1000,EVA,EMA/MAストレージを使用するWindows 2003に対応する。
◎関連記事
■米HPがNAS製品を拡充,性能向上と新たなストレージ・サービスを発表
■米HPと米マイクロソフトがNAS関連で提携拡大。共同キャンペーンを3月より実施
■米HPが複数ベンダー製のストレージ管理を容易にする新製品とアップグレードを発表
■「SAN業界のビジネス・チャンスは相互運用性とIPベースにあり」,米調査から
■米IBM,米ベリタス,HDSなどストレージ大手がSANによる相互運用性を検証
■「米企業の36%が災害時の事業継続計画を準備していない」,米社の調査
■「企業のパソコン・ユーザーの82%がデータ保護の設定に無頓着」,米企業の調査
■安全なデータ・バックアップのための6カ条
[発表資料へ]