電力線搬送通信(PLC)の業界団体Universal Powerline Association(UPA)は,家庭向けPLC標準仕様「Digital Home Standard(DHS)」の策定作業をオープン化し,メンバー以外の参加も認める。UPAがドイツで現地時間3月17日に明らかにしたもの。同仕様は,2005年第2四半期に利用可能とする予定。

 さらにUPAは,PLC関連組織Open PLC European Research Alliance(OPERA)の各種PLC仕様への対応も表明した。OPERAは欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)から支援を受けており,36社が参加している。

 「UPAの標準仕様と認定制度は,すべてオープンで自由に利用できる。製品の機能や品質を保証し,各種標準や法令に適合していることを示す認定ラベルを作成する」(UPA会長のEric MOREL氏)

 UPAのメンバー企業/組織は以下の通り。スイスAscom,米Ambient,カナダCorinex Communications,スペインDesign of Systems on Silicon(DS2),フランス電力庁,伊藤忠商事,フランスIlevo(フランスSchneider Electric Powerline Communicationsの子会社),住友電気工業,東洋通信機。

◎関連記事
高速化解禁見据え,住友電工と東京電力が電力線モデムを小型化
電力線通信の研究会,“世界初”の許容値提案が飛び出す
電力線通信
熱い議論を呼ぶ高速電力線通信,その仕組みと課題は?
電力線通信の仕様策定で業界団体が次々に誕生
「2005年は電源線を介した広帯域接続が飛躍する」,米調査
【WPC EXPO 2004】電力線通信対応のモデムがずらり
IEEEが電源線を介したBPLハードウエア規格の策定作業を開始,「2006年半ばの完成を目指す」

[発表資料へ]