米Microsoftは米国時間11月5日に,小規模企業の業務管理向上に特化した「Office」の新パッケージについて明らかにした。2005年後半に米国でリリースする。「使い慣れたOffice環境で,販売,マーケティング,財務プロセスの管理が可能となる」(Microsoft社)
新パッケージでは,「Office 2003」のアプリケーションに,新たな財務管理ソフトウエア「Office Small Business Accounting」と,コミュニケーション・ツール「Office Outlook 2003 with Business Contact Manager」のアップデート版を加える。「財務管理や顧客管理の統合により,優れた意志決定を下し,社員の生産性を高めることができる」(Microsoft社)としている。
また顧客は,業務の複雑化や拡大に伴い,Office Small Business Accountingから他の中小企業向け財務管理製品へ,Office Outlook 2003 with Business Contact Managerから中小企業向けCRM製品への移行支援を,Microsoft社Business Solutions部門から受けられる。
「業務管理ソフトウエアの統合を必要としているのは,大企業だけではない。小企業は見過ごされている市場だ。今回発表した新パッケージにより,小企業は自社の可能性を最大限に発揮できる」(Microsoft社Small and Midmarket Solutions & Partner Group部門上級バイス・プレジデントのOrlando Ayala氏)
新パッケージのベータ版については,Microsoft社のWebサイトで詳細情報を掲載している。
◎関連記事
■米Microsoft,小企業向けポータル・サイト「bCentral」を「Small Business Center」に移行
■米Ciscoと米Microsoft,中小企業向けソリューション開発で提携
■米IBM,中小企業のビジネス・プロセス統合を支援するミドルウエアを発表
■米HPが中小企業向けの新製品やサービスを発表,独SAPや米Intuitと提携
■「中小企業の2004年IT支出は前年比6.6%増の見込み,大企業の1.7%増を上回る」,米調査
■「2004年のIT支出は中小企業を中心に回復,ただし大企業はいまだ消極的」,米調査
■「米Microsoftへの過剰な依存を,多くの中小企業が懸念」--米調査
■独SAPと米Sybase,中小企業向けソリューションで戦略的提携
[発表資料へ]