米Silicon Graphics(SGI)が,複数のIntel Itanium 2を搭載可能なLinuxベースの視覚化処理システム「Silicon Graphics Prism」を米国時間10月11日に発表した。価格は3万ドルから。既に利用可能となっている。

 がんの研究,災害対策,石油探索,自動車の安全性分析といった現実世界の現象を扱うアプリケーションは,大量のデータを処理する。そのため,現在の視覚化システムは多くの場合,データを小さく分割して演算する必要があり,処理に時間がかかるという。「Silicon Graphics Prismは総合的な視覚化システムで,Tバイト規模の複雑なデータをメモリー上で単一データとして扱えるよう設計した。その結果,データ内の複雑な関係を迅速に把握できるようになり,対象とする問題の理解が深まる」(SGI)

 最大512個のプロセサを搭載でき,確保可能な視覚化処理用パイプライン数は最大16本。同社は「現行の演算システムに比べ,視覚化処理能力は数倍もある」としている。

 また同社は,他システム用のアプリケーションをSilicon Graphics Prism上で動作させるため,米Transitiveの「QuickTransit」の提供も行う。QuickTransitを使用すると,MIPSプロセサとIRIX OSベースのSGI製システム用アプリケーションを,ソース・コード修正や再コンパイルせずそのままSilicon Graphics Prismで利用できる(Transitive社の発表資料)。

 米メディアの報道(CNET News.com)によると,Silicon Graphics Prismの価格はプロセサ数によって異なり,2~8個のシステムが3万~15万ドル,8~16個が7万5000~15万ドル,16~512個が20万ドルからという。

◎関連記事
米SGI,NASAの「宇宙探査シミュレータ」向けにプロセサ1万240個搭載のスパコン納入
米SGI,「Altix 3000」の搭載可能プロセサ数を256個に増大,年末には512個に
米Sunとテキサス大学,「Sun Fire E25K」ベースの3次元視覚化スパコンを開発
「当社は世界におけるスパコンのシステム数と処理能力合計で首位」,米IBMが調査結果を引用
バージニア工科大学のスパコンはいかにして世界最高の価格性能比を記録したか?
米国防総省のスパコン開発プログラム第2段階に突入,米IBM,米Cray,米Sunに総額1億4600万ドルの奨励金を授与
科学技術計算で日本の優位が揺るがない理由
「2004年にはLinuxが高性能コンピューティング市場で勢力を拡大」,米アバディーンの調査

[発表資料へ]