インターネット関連国際団体ISOC(Internet Society)の下部組織PIR(Public Interest Registry)が,gTLD(一般トップ・レベル・ドメイン)である「.org」のレジストリ業務(管理業務)の運営を開始した。PIRが米国時間1月2日に明らかにしたもの。
これまで「.org」のレジストリ業務は,米VeriSignが担当していた。しかし同社は,2002年12月までに業務を打ち切って管理権を放棄し,2003年1月以降は非営利組織が「.org」の管理を行うことになっていた(関連記事)。
そこで2002年6月にISOCを含む11の団体が,ドメイン名/IPアドレスの管理の非営利民間組織ICANN(Internet Corporation for Assigned and Numbers)に対して自団体への移管案を提出。2002年9月には,ICANNの評価チーム(Evaluation Team)が最終提案をICANN役員会に提出した。そして10月14日,同役員会による投票が行われ,ISOCが圧倒的多数で支持を獲得した。
これを受けISOCはPIRを設立し,「.info」のレジストリ業務を手がける米Afilias Limitedの協力のもと「.org」のレジストリ業務の当たることとなった。
なおISOCは,インターネットとインターネット関連技術の開発・普及を目的とする非営利の国際組織。下部組織にIETF(Internet Engineering Task Force),IAB(Internet Architecture Board)などがある。
PIRは管理業務の正式運営を1月1日に開始している。ただし,管理業務を移管する際の混乱を最小限にするために当初25日間は移行期間とし,VeriSign社がバックエンドの技術的サービスを継続して提供する。そして2003年1月25日に,Afilias社が技術サービスを引き継ぐことで,移管を完了させる予定という。
◎関連記事
■米ベリサインが「.org」「.net」の登録管理権放棄へ,「.com」は死守
■ICANNが「.org」ドメインの新管理団体にISOCを推薦,英Global Name Registryも有力候補に
■専門職向けドメイン「.pro」,2002年末~2003年初頭に運用開始
■米国の国別ドメイン名「.us」の一般受付がスタート
■「.tv」の次は「.sr」? スリナムの国別ドメイン名をシニア向けに販売
■米Dotsterが「.biz」ドメイン名のオークション・サービスを開始
■多言語ドメインの改革始まる,ICANNが規格乱立や紛争の解決に本腰
■「.name」ドメインが1月15日に運用開始,既に6万件以上が登録
[発表資料へ]