米Oracleは2018年4月、マーケティングやセールスなどに関連した年次イベント「Oracle Modern Experience 2018」を開催した。本記事では同イベントでOracleが示したBtoBマーケター向け戦略を、Oracle Marketing Cloudのマーケティングオートメーション(MA)であるOracle Eloquaを中心に解説する。

 「多くの企業のマーケティングリーダーとの対話を通して、マーケターが(単なる)数字ではなく金額(収益)を重視することを実感している」――。BtoBマーケター向けのゼネラルセッションに登壇したOracle Eloquaプロダクトマネジメント担当副社長のピエール・クストー氏はこう話した。その上で「BtoCだけでなくBtoBマーケティングも、組織の中で収益への貢献を求められている」と指摘した(写真)。

Oracle Eloquaプロダクトマネジメント担当副社長 ピエール・クストー氏
Oracle Eloquaプロダクトマネジメント担当副社長 ピエール・クストー氏
[画像のクリックで拡大表示]

 この現状を踏まえ、同社は四つの視点から製品への投資を強化した。具体的には、

  1. マーケターの業務効率の向上
  2. マーケティングとセールスの連携
  3. 幅広いチャネルへの対応
  4. マーケティングインテリジェンス

である。

強化ポイントはUIとコンプライアンス対応

 クストー氏はまず、マーケターの業務効率の向上に関わるOracle Eloquaの新機能を紹介した。ポイントは、パーソナライゼーションの効率化を目指し、UI(ユーザーインタフェース)とワークフローの改善に取り組んだところにある。

 背景にあるのは大企業のマーケティング部門が、Eloqua以外にも多くのテクノロジーを導入し、複雑なマーケティングシステムを構築しているという事実である。システムの規模が大きく複雑になるほど、使いやすさは低下してしまう。

 そこでマーケター自身がHTMLやCSSといったWebページ製作の知識がなくても、リッチコンテンツメールを作成できるようEloquaのUIを刷新した。新しいUIを提供したことで、ランディングページなどの作成もマーケターが容易にできるようになったという。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。