米IBMと科学/教育関連の非営利団体National Geographic Societyは,世界各地で数10万人のDNAサンプルを集め,人類がどのように地球上に広まったかを調べる研究活動「Genographic Project」を開始する。IBM社が米国時間4月13日に明らかにしたもの。先住民族や一般の参加者から集めたDNAサンプルを解析し,人類の遺伝的ルーツを5年間かけて調査する。

 米Waitt Family Foundationから資金援助を受けて世界各地に10カ所のセンターを設け,先住民族10万人以上のDNAサンプルを解析する。解析作業は,National Geographic SocietyのSpencer Wells氏が率いる科学者チームと,IBM社の研究者が行う。

 「この活動により,人類が地球上をどのように移動してきたか詳しく分かるだろう。さまざまな人種の関連性や相違について新たな理解も得られる」(IBM社)

 一般の人々が活動に参加するには,99.95ドルの検査キットを購入し,“ほほ”の内側からサンプルを採取して提出すればよい。人類移動史の解析状況は,National Geographic SocietyのWebサイトに掲載する。

◎関連記事
米IBMなど,人道的な研究を支援するPCグリッド・コンピューティング活動を開始
米IBMなどがグリッド・コンピューティング計画を発表,目的は天然痘の治療薬開発
第8回 バイオインフォマティクスの発展に欠かせないITエンジニア
第7回 バイオ自然言語処理最新事情──ポストゲノム時代に高まるバイオ自然言語処理への期待
米Microsoft,データ分析/スパム検出ソフトでHIV用ワクチン開発を支援
第6回 データ・マイニングの最新アルゴリズムで,大量データを有効活用
「子供を難病から救え」――St. Jude病院にITの豊かな実りを見る
米MS,米インテルなどの炭疽菌研究プロジェクトが35億個の分子を24日間で選別完了,「従来の手法だと数年かかる」

[発表資料へ]