米Handspringが米国時間7月22日に,2003会計年度第4四半期(2003年4~6月期)の決算を発表した。売上高は1450万ドルで,前期の3080万ドルおよび前年同期の4900万ドルから大幅に減少した。会計原則(GAAP)ベースの純損失は1300万ドル(1株当たり損失は9セント)で,前期の純損失9040万ドル(同62セント)と比べて赤字幅を縮小した。

 後配株の配当の償却や無形資産の減損150万ドルを除いた非GAAPベースの純損失は1150万ドル(1株当たり損失は8セント)となる。同条件の前期の純損失は,1280万ドル(同9セント)だった。

 同社は2003会計年度通期の決算もあわせて発表した。売上高は1億4730万ドルで,前年度の2億4070万ドルより減少した。GAAPベースの純損失は,1億3110万ドル(1株当たり損失は91セント)だった。前年度の純損失9160万ドル(同71セント)から赤字を拡大した。しかし,無形資産の償却やリストラ費用などを除いた非GAAPベースの純損失は4660万ドル(同32セント)となり,同条件の前年度の純損失7140万ドル(同56セント)に比べ改善した。

 Handspring社と米Palmは6月4日に,Palm社がHandspring社を買収することで両役員会が最終合意に達したことを発表している。取引は今秋完了する見込みだ。

 Handspring社CEOのDonna Dubinsky氏は「Palm社との合併と『Treo 600』リリースという二つの重要な戦略を実行した当期は,わが社にとって重要な分岐点となる四半期だった。これらの戦略により,将来モバイル・コンピューティングと通信分野でリーダーとしての地位を確立できるだろう」と述べた。

◎関連記事
米Handspringが「Treo 600」シリーズを発売,サイズを大幅に縮小
PDAメーカーの米HandspringがPalmに買収
米Palmの2003年3月~5月期決算,前期比8%増収で赤字縮小
2003年第1四半期のPDA世界市場,出荷台数が前年から11%減の280万台
「2002~2007年のPDA市場は年平均18.3%で拡大,2003年に最も急速に成長」,米調査会社
米Handspringが2003年会計年度Q1の決算報告,収益は5410万ドル
2002年のPDA世界市場は前年同期比9.1%減。米パームも出荷を減らすも,東芝は急伸
米Palm,米Handspring買収計画の登録届出書をSECに提出

[発表資料へ]