米Aberdeen Groupが米国時間5月17日に,企業間(BtoB)電子商取引におけるWWWのグローバル化に関して調査した結果を発表した。グローバル化とは,複数言語および複数文化に対応した事業を展開するために,WWWサイトやソフトウエアをローカライズすることを指す。

 2004年には,複数の海外拠点を構えて企業間電子商取引を手がける企業の80%がWWWサイトのグローバル化を行うという。企業は技術,専門サービス,ベスト・プラクティスを用いて,世界中の顧客に対応するようローカライズやカスタマイズした企業メッセージおよびコンテンツを提供しようとしている。

 「中南米,中東,アジア太平洋地域のWWWユーザーが増え,英語を母国語とする米国ユーザーの割合が減少している。米国企業はグローバル化ツールを利用することによって,新たな市場に対応することができる。多数の欧州企業がすでに複数言語および複数文化対応のWWWサイトを構築しているが,人手に頼ったローカライズ作業を自動化し効率を高めることが課題である」(Aberdeen社Web Globalization部門調査ディレクタのTom Dwyer氏)。

 ちなみに2000年末時点で,世界中のWWWユーザ全体のうち米国のWWWユーザーは35%以下,英語を母国語とするWWWユーザーは48%だった。

◎関連記事
「日本語対応サイトを提供している米国オンライン販売業者はわずか18%」---米調査から
米IBMが「WebSphere Commerce Suite 5.1」を発表,ECのグローバル化を支援
米IBMが7カ国語対応のWWWサーバー用翻訳ソフトを発表,500ワード/秒
2004年には企業間ECサイトの80%がグローバル化---IDCの調査
米IBMが7カ国語対応のWWWサーバー用翻訳ソフトを発表,500ワード/秒

 電子商取引の技術・市場・産業関連の詳しい情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「電子商取引(EC)」で詳しくご覧頂けます。

[発表資料へ]