業務を変えたビッグデータ―目次
目次
-
[事例4]京阪電気鉄道、毎月約1000万件の利用履歴をグループ20社で活用
「“おけいはんポイント”などの利用履歴を収集したビッグデータを、グループ約20社と共有している」(京阪電気鉄道 経営統括室IT推進部の安橋正子課長)。京阪電気鉄道(京阪電鉄)はグループ会社を通じて、メインとなる鉄道事業の他に不動産事業や流通事業など、多彩なビジネスを展開する。
-
[事例3]メガネスーパー、全部門、全社員がデータを共有し経営判断に生かす
業務から収集できる様々なビッグデータを実際の事業に生かすにはIT部門主導の“仕組み”作りが必要だ。各社の取り組みから浮かび上がるのは、スモールスタートでのツール導入や分析する前の入念な準備、部門を越えた協力体制など、心がけるべき3つのポイントだ。IT部門の地道な取り組みが、成功に結び付いた事例を紹…
-
[事例2]神戸製鋼所、200万件以上のデータを整理「分析前に勝負は決まる」
データの整理や形式の統一など地道に準備したことで成功を得られたのが、神戸製鋼所だ。ビッグデータを業務に生かす取り組みでは「分析前に勝負は決まる」。データが分析できる状態になっていなければ、業務に貢献できないからだ。
-
[事例1]ヤマハ、30人から始めたデータ分析の取り組みを海外まで拡大
業務から収集できる様々なビッグデータを実際の事業に生かすにはIT部門主導の“仕組み”作りが必要だ。各社の取り組みから浮かび上がるのは、スモールスタートでのツール導入や分析する前の入念な準備、部門を越えた協力体制など、心がけるべき3つのポイントだ。IT部門の地道な取り組みが、成功に結び付いた事例を紹…