米Brocade Communications Systems,米Cisco Systems,米Computer Associates International,米Engenio Information Technologies,富士通,米IBM,米McDATA,米Network Appliance,米Sun Microsystemsの9社は,ストレージ・インフラ・ソフトウエア関連のオープンソース・コミュニティを結成する。9社が米国時間10月25日に明らかにしたもの。当初「Aperi」というプロジェクト名で,独立系の非営利組織が運営を管理する。

 Aperiは「オープンにする」という意味のラテン語。 「あらゆるブランドのストレージシステムを管理可能な共通プラットフォームの構築に向け,オープンな手法を取り入れる」(9社)

 9社によると,「これまでストレージ業界のグループ活動は標準策定にばかり注力しており,オープンソース・ベースのストレージ機器管理用プラットフォーム開発で協力していなかった」という。Aperiでは,メンバーがソースコードなどを持ち寄り,共通プラットフォーム開発を共同で進める。成果物は無料で公開する。

 開発するストレージ管理プラットフォームは,Storage Networking Industry Association(SNIA)のStorage Management Initiative Specification(SMI-S)など,オープンな既存ストレージ標準仕様をベースに構築する。詳細についてはIBM社のWebサイトに掲載してある。

◎関連記事
限界を知らないストレージ市場の伸び
「2005年Q2の世界ストレージ・ソフト市場は11.8%増収,7期連続の2ケタ成長」,米調査
「2005年Q1の世界ストレージ・ソフト市場,14.9%増収で6期連続の2ケタ成長」,米調査
「サーバー仮想化の導入は,ストレージ仮想化よりも進んでいる」,米調査
コンテンツ管理市場に参入するストレージ・ベンダーたち
2004年世界ストレージ管理ソフト市場は前年比12.3%増,米NetAppが急成長
米IBM,ストレージ仮想化技術のロードマップを発表
ストレージ仮想化技術で遅れをとるEMC

[発表資料へ]