米FleetBoston Financialが米国時間1月15日に,教育や収入のレベルによる格差(いわゆるデジタル・デバイド)に関する調査報告を行った。マサチューセッツ大学が米国北東部の5都市(ボストン,ハーレム,ブルックリン,ニューアーク,ハートフォード)に住むの1600人の成人を対象に調査を実施したもの。このうち752人が,年収4万ドル以下の低~中所得者だった。

 それによると,低~中所得者の56%はインターネットに関して「あまり」あるいは「まったく」知らないと回答。「コスト」が主な障害となり,コンピュータについて知識を深めたりインターネットを利用することができないという。

 しかしインターネットに関して「あまり」あるいは「まったく」知らないとした回答者のうち80%は,もし無料でコンピュータやインターネット接続を利用できるなら,トレーニングに参加したいと切望している。

 低~中所得者のうち42%はコンピュータを家庭に所有しているが,インターネットに接続しているのは32%。一方,年収4万ドル以上の場合,77%が家庭にコンピュータを持ち,61%が快適な環境でインターネット接続を行っている。

 その他の主な調査結果は以下の通り。

・25%の低~中所得者はインターネットについて「かなり」知っていると回答した。

・「あまり」あるいは「まったく」知らないとする回答者の割合を都市別でみると,ニューアークが69%,ハートフォードが60%,ブルックリンが58%,ハーレムが53%,ボストンが45%だった。

・アフリカ系米国人の場合,年収4万ドル未満では44%がインターネットについて「まったく」知らないと回答。年収4万ドル以上では15%だった。

・コンピュータを保有していない世帯の46%は,購入が経済的に「困難」または「無理」と答えた。

・コンピュータを所有していないアフリカ系米国人の割合は64%。これに対しヒスパニック系は55%,欧州系は42%である。

・年収4万ドル未満で高校以降の教育を受けていない成人では,70%がコンピュータを所有していない。大学卒の場合,その割合は40%。

◎関連記事
米国世帯のインターネット普及率は2005年に75%,新たなデジタル格差も
米国ネット・ユーザの平均像は,「33歳,大卒,年収6万6916ドルで白人」
iモードで社内情報格差は解消できるか? --- 実験で可能性を検証

[発表資料へ]