データは語る フォロー コグニティブAI市場、年73%増の急成長続く 2018.01.09 出典:日経コンピュータ 2017年12月7日号 p.19(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) コピーしました [画像のクリックで拡大表示] IDC Japanは2016年の国内コグニティブ/人工知能(AI)システム市場規模をユーザー支出額ベースで158億8400万円と推定した。コグニティブ/AIシステムは機械学習と自然言語処理をベースにした応答技術を指す。 2016年はPOC(概念実証)が多く、実ビジネスへの適用は少なかった。2017年からは実ビジネスへの適用が多くなり、市場は急速に成長する見込み。年平均73.6%のペースで伸び、2021年には2016年比15.7倍の2501億900万円に達する予測だ。 編集部イチ押しの資料(ホワイトペーパー) 複製・移動・フォーマット一切不要、動画で見るクラウド間データ統合の最前線 約7割がAIによる顧客対応を評価、1万人調査で分かったCX先進企業への道 今後本格化するAI活用で、成果を出すために必要なデータ基盤とは オフィス回帰が生む油断、“いつの間にか空いた”サイバー攻撃の抜け穴をふさげ このコラムのバックナンバー スマートフォン所有比率、初めて8割超に 2019.07.30 モバイル決済利用が倍増、RakutenとPayPayで 2019.07.26 消費者向けEC規模は約18兆円、サービス系分野が高い伸び 2019.07.23 「4K」利用意向率18.5%、「タブレット型PC」も増加 2019.07.16 AI「全社的利用」は12.3%、利用目的は社内改革 2019.07.12 もっと見る