[画像のクリックで拡大表示]

 MM総研が調べた2017年度(2017年4月~2018年3月)の国内PC市場(出荷台数ベース)は前年度比2.2%増の1033万台だった。1000万台を割り込んだ2015年度を底に2年連続のプラスとなった。ただし国内PC出荷台数は2000年代に毎年1300万台前後で推移し、ピークの2013年度には1651万台を記録した。その状況と比較すると回復への道のりは遠い。出荷金額は前年度比5%増の9141億円だった。

 流通経路別では法人向けが654万台と前年度に比べ6.5%増えた。2020年1月の「Windows 7」のサポート終了に伴う買い替え需要が拡大した。一方、個人向けは振るわず、前年度比4.3%減の379万台だった。個人向けの出荷台数は2014年度から、MM総研の調査における2000年度以降の過去最少を更新し続けている。少子高齢化や買い替えサイクルの長期化、個人がPCを持つ必要性の減退などが影響しているとみられる。2018年度は法人向けが同12.6%増の736万台、個人向けが同5.3%減の359万台と予想する。

 2017年度のメーカー別シェアでは、上位7社の顔ぶれと順位に変動はなかった。首位はNECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンのグループで26.0%(前年度比0.4ポイント増)。2位の富士通は17.8%(同0.3ポイント減)だった。富士通のパソコン事業会社は2018年5月に中国レノボ・グループが51%を出資する形で再出発した。現在レノボの傘下にある企業が2017年度に約44%を占めた。シャープによる事業買収が決まった東芝はシェアを落とし、前年度比2.1ポイント減の9.8%だった。