Sansanは、「ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を確信する」を社是に掲げ、名刺管理サービスで近年、大きな成長を遂げている。BtoB企業にしては珍しくテレビCMを積極的に展開しており、知名度も急激に上昇している。BtoB セールス&マーケティングサミット 冬 in Tokyoのセッションで、Sansan Sansan事業部 シニアエバンジェリストの松尾佳亮氏が、BtoB企業が営業活動で成果を上げる名刺データベースの効用について語った。

Sansan Sansan事業部 シニアエヴァンジェリストの松尾佳亮氏
Sansan Sansan事業部 シニアエヴァンジェリストの松尾佳亮氏
(撮影:都築雅人)
[画像のクリックで拡大表示]

 Sansanが提供する名刺管理サービスには法人向けの「Sansan」と個人向けの「Eight」がある。どちらもユーザーがスキャンした名刺情報をクラウド上で管理する仕組みだ。創業時から名刺管理サービスのみでビジネスを展開しており、「今後も他のビジネスに手を出す予定はない」(松尾氏)という。

 Sansanが名刺管理サービスに込めているのは、「方法を変えれば結果が変わる」「働き方を変えれば結果が変わる」というシンプルな主張だ。

 「世の中が変わるとき、重要になるのはイノベーション。たとえば昭和40年代は電話をかけて商談するのが当たり前だったが、平成27年(2015年)は営業担当者がブースにこもったまま、オンラインで商談できる。顧客のところに行く必要もない。かつての黒電話はスマートフォンに、書類はPCに、スケジュール確認のための手帳はGoogleなどが提供するカレンダーソフトへと進化し、社員はどこにいても働けるようになった」(松尾氏)。

 「しかし一つだけ、イノベーションの変化にさらされていないツールがある。それが名刺」と松尾氏は語る。デジタル社会に残された唯一のアナログツール、それが名刺である。その名刺管理を変えられれば、生産性を大きく拡大できるというのがSansanの主張だ。

 なぜ名刺だけがイノベーションから取り残されているのか。松尾氏はその理由として

  • 名刺が紙であること
  • 名刺は個人で管理する習慣が根強いこと
    • の2点を挙げた。

      この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

      日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。