米Vonageは、企業が顧客とコミュニケーションを図るためのプラットフォームを提供する「CPaaS(Communications Platform as a Service)」に分類されるクラウドサービスを手掛ける事業者だ。CPaaSを利用することで、企業はどのようなメリットを得られるのか。米国本社のラオ氏と日本法人の楠本氏に聞いた。

(聞き手は山崎 洋一=日経 xTECH

米Vonageのラオ氏(左)とVonage Japanの楠本氏
米Vonageのラオ氏(左)とVonage Japanの楠本氏
[画像のクリックで拡大表示]

グローバルで提供しているCPaaSとは、どのようなサービスか。

 CPaaSは、コミュニケーションのためのプラットフォームを提供するクラウドサービスだ。サービス名は「Nexmo The Vonage API Platform」と言う。このサービスにおいて「コミュニケーション」は、企業とその顧客の間の様々な手段を使ったやり取りを想定している。

 いま企業は、「CRM(顧客関係管理)のアプリケーションに、顧客とのコミュニケーション手段を組み込む」といったことを求めるようになっている。アプリケーション開発者がこのニーズに対応するには、例えば通信事業者に相談する方法があるだろう。ただし、世界中の顧客とコミュニケーションを図りたい、あるいは複数の通信事業者のサービスを使いたいといった(単一の通信事業者との話し合いでは済まないニーズを持つ)企業もあるだろう。

 Nexmo The Vonage API Platformは、利用企業のニーズに応じて特定の通信事業者に依存せず自由に使えるコミュニケーションのためのインフラをサービスとして提供し、それを利用するためのAPIを用意している。このコミュニケーションレイヤーは、世界中で利用できるようになっている。APIは通話、SMSなどのテキストチャット、Webメッセージ、IVR(自動音声応答)など、様々なコミュニケーション手段に対応するものを用意している。

どのような効果を狙って導入することが多いのか。

 顧客向けサービスに使うアプリケーションには、サービス開始から終了までの流れがあり、その中では電話、メッセージなど様々なコミュニケーションが発生し得る。

 安く簡単に使えることが特徴だが、ニーズは「コスト削減」より「新規ビジネスの創出による収入増」のほうが大きい。典型例は企業の海外展開だ。ビジネスを海外でも展開するときに、オフィスを開設し人を派遣して...といったことをしなくても、1つの場所に顧客とのコミュニケーションを図るために必要な情報がきちんと伝わるようにすればよい。スピーディーに、あまりコストをかけず海外展開を図れる。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。