米Microsoftが今夏にベータ・リリースを予定しているWebブラウザ最新版「Internet Explorer 7.0(IE 7)」ではタブ付きブラウジング機能を搭載する。同社IE部門製品マネージャのDean Hachamovitch氏が米国時間5月16日にブログで明らかにした。

 同氏はこれまで同機能を搭載しなかった理由について「手間がかかることや,一貫性が損なわれることなど,一部の懸念があった」と説明した。「しかし,当初の判断は間違っていた。今は適切な決定を下している」(同氏)

 現行のIEではタブ付きブラウジング機能を備えていないが,Maxthon社などのサード・パーティが同機能を利用可能にするアドオン製品を提供している。

 タブ付きブラウジング機能はIE 7のベータ・リリースの段階で組み込む。「ユーザーが現在使っているサード・パーティ製品,頻繁に訪れるWebサイト,利用している業務アプリケーションや管理および開発ツールとの組み合わせで問題がないか,フィードバックを受け付け,確認することが目的」(同氏)としている。

 またMicrosoft社は,タブ付きブラウジング機能を搭載した他のWebブラウザで発生した脆弱性の事例について厳密に調べているという。

◎関連記事
「IE 7では,PNGとCSS標準に対応」,米Microsoftの開発者がブログで明らかに
ダークホースIE 7の予想される姿
「IEのシェアが初めて9割以下に,ただしFirefoxのシェア拡大も減速傾向」,米調査
Firefoxの累計ダウンロード数が公開から約半年で5000万件に
「Firefoxの市場シェアが10%を超え,Netscapeは衰退」,米調査より
米Mozilla Foundation,セキュリティ・ホールを修正した「Firefox 1.0.4」「Mozilla 1.7.8」を公開
ノルウェーOpera Software,Webブラウザ「Opera 8.0」の正式版を公開
さらば巨大ブラウザ――Netscapeの失敗が生んだFirefoxの挑戦

[IEブログ]