写真●A3 Togetherの受賞者と審査員
写真●A3 Togetherの受賞者と審査員
[画像のクリックで拡大表示]

 復興支援スマートフォンアプリコンテスト「A3 Together」(主催:日経BP社 ITpro)の決勝プレゼンおよび表彰式が2011年10月29日、仙台で開催され、大賞2作品が選出された。アプリ/Webサービス部門の大賞路面状況測定アプリ「BumpRecorder」、アイデア部門の大賞は「笛モールスアプリ」が受賞した。

 A3 Togetherは、「被災者支援」「産業復興」「安心・安全」をテーマにしたスマートフォン向けサービスのコンテスト。Androidアプリの開発コンテスト「Android Application Award(A3:エーキューブ)」の特別版として開催された。2011年7月17日から9月26日までのエントリー期間に、300を超える応募が寄せられた。

 大賞を除く受賞者は2011年10月14日、ITpro EXPO 2011会場で発表されており(関連記事)、この日「アプリ/Webサービス賞」を受賞した5作品と「アイデア賞」を受賞した5作品によるプレゼンが行われ、その中から大賞が選出された。

 アプリ/Webサービス部門の大賞に選ばれた「BumpRecorder」は自動車にAndroidスマートフォンを載せ走行するだけで、その振動から道路上の段差、すなわち破損状況を計測、地図上に表示しクラウド上で共有できるアプリ。日本Androidの会埼玉支部のメンバーなどからなる「スマートドライブメーター製作委員会」が開発している。

 アイデア部門の大賞に選ばれた「笛モールスアプリ」は、通信環境のない状況下で、情報を笛によるモールス信号で送受信できるアプリのアイデア。アイデアプラントの石井力重氏が、東日本大震災後Androidによる産業振興と雇用拡大を目指すグループ「ファンドロイド・イーストジャパン」のクリエータやエンジニアらととともに考案したという。

 またオリジナリティのある使い方を表彰するユーザー応用賞が発表された。

■ユーザー応用賞

・Facebook(宇都宮理人氏)
・Evernote(大内恵莉氏)
・クックパッド(大内恵莉氏)
・TwitterとExcite翻訳(Chiho Komoriya氏)
・SHOT NOTE(中山暢大氏)

 10月14日に発表された以下の賞の受賞者への表彰も行われた。

■アプリ/Webサービス賞

・牛トレーサー(放射線汚染情報対応版)(長南浩氏)
・ARGeigerCounter(株式会社GClue)
・脳波SPORTS(株式会社ピンポンプロダクションズ)
・toneconnect(有限会社アドリブ)

■アイデア賞

・『フェイスボード』~日常的な対面での会話の機会を提供し、人をつなげるツール~(TEAM K)
・Hack4Classmates(株式会社デザイニウム)
・ヒキヨセミライ(ミライスポット)
・感謝へ(I-word八王子)

■グローバル賞

・SOS(栢本 学氏)
・Twiterea(串ちきん)
・みまもりホン(株式会社インタープロ)

■シリコンバレー特別賞

・路面段差観測アプリ「BumpRecorder」(スマートドライブメーター製作委員会)
・toneconnect(有限会社アドリブ)
・ハートビート(TheTeamHeartBeat)

■学生奨励賞

・Twiterea(串ちきん)
・WalkPulseDiet(宮城県工業高校 情報研究部)
・どれでもフォン(ESC_Project)

■東北デベロッパー賞

・買うにんぐペーパー(TKsystem)

 受賞作品の概要は、A3 Togetherの公式サイトに掲載している。

 審査員は仙台市副市長 伊藤敬幹氏、日本Androidの会 会長 丸山不二夫氏、ウォーターデザイン取締役/慶應義塾大学 教授 坂井直樹氏、Google API Expert(Android)でケイブ ディレクター/システムアーキテクト 安生真氏、iアプリコンテスト2010事務局 渡辺有美氏、宮城教育大学 高久敏宏氏が務めた。仙台市副市長 伊藤氏は「仙台はAndroidによる産業振興を目指す。仙台をAndroid技術者の集積拠点にしたい」と、産業復興への意気込みを語った。

 A3 Togetherの決勝プレゼンおよび表彰式の模様は、Ustream.tvのA3ITproチャネルでインターネット中継された。同チャネルでその録画を視聴できる。