米Microsoftは2010年1月19日(米国時間)、検索サービス「Bing」のログ・データ保存ポリシーを大幅に変更すると表明し、検索市場最大手の米Googleにも同様の対応を取るよう呼びかけた。現在Microsoftは、検索結果データとともに検索操作にかかわるIPアドレスの情報を18カ月保存している。Googleの保存ポリシーも同様で、両社はデータ保存が検索精度の向上に役立つと主張してきた。ところがMicrosoftは、近い将来この保存期間を6カ月に短縮するのだ(関連記事:Microsoft、「Bing」検索ログのIPアドレス保存期間を6カ月に短縮へ)。

 MicrosoftのBingプライバシ担当マネージャのReese Solberg氏は、Bingコミュニティ公式ブログで次のようにと述べている。「当社は(Bingのデータ保存ポリシーを変更するが)、具体的にはIPアドレス情報の保存期間を検索実行から6カ月間に短縮する。現在Bingは、検索が行われるとまずユーザー・アカウント情報(メール・アドレスや電話番号)とその他の情報(検索キーワードなど)を分離している。新たな保存ポリシーでは、検索実行から6カ月後にIPアドレス情報を完全に消去する。現在の保存期間は18カ月間となっている」。

 保存ポリシーの変更はこれから18カ月かけて徐々に行う。Microsoftは時間がかかる理由を、データ・ストレージの安全性を確実にするためと説明している。

 なぜMicrosoftはポリシー変更に踏み切るのだろうか。同社はこれまで「検索精度を高めるためには、現在の保存期間が必要」としていた。ところがSolberg氏は上記ブログ記事で、今回の変更により「検索精度向上とユーザー・プライバシ強化のバランスがうまく取れる」と説明している。

EUのプライバシ保護要求を受け入れ

 Microsoftによると、この変更は欧州連合(EU)を中心とするプライバシ保護グループの批判に対応したものという。将来の規制強化を避ける狙いもあるのだろう。EUの全加盟国が参加したデータ保護に関する29条調査委員会は2008年、検索実行から6カ月で検索結果データ内の(ユーザー個人の特定につながりかねない)IPアドレス情報を除去するようMicrosoft、Google、そして米Yahoo!に求めた(関連記事:Microsoft,EUの検索データ匿名化ガイドラインを受け入れ)。これに対し、Microsoftは2009年に示した当初の計画で、6カ月後にIPアドレス情報を取り除く代わりに匿名化するとしていた。つまり同社は、今になって調査委員会の要求を受け入れたわけだ。ただしライバル企業には先行した。

 Microsoft副社長兼顧問弁護士のJohn Vassallo氏は「当社は29条調査委員会の活動を支持する。今回のポリシー変更は支持の表れだ。競合企業にも同様の対応を呼びかける」と述べた。

 MicrosoftとYahoo!といえば、EUの競争法担当委員は、両社のインターネット検索事業に関する提携計画の調査を2月19日までに終えるとしている。両社は2009年7月に計画を発表し、その際2010年中に世界各地の規制当局から承認を得られるという見通しを明らかにしていた(関連記事:Yahoo!とMicrosoft,検索/広告事業の提携内容で最終合意MicrosoftとYahoo!の提携に悩むGoogle)。