Linuxコマンド逆引き大全
コマンド集(機能別) | コマンド集(アルファベット順) | コマンド逆引き大全 | シェル・スクリプト・リファンレス

 指定日時にプログラムを動かす
$ at midnight
> echo -n "Jan 10 : " >> login.log
> grep -c "Jan 10,*: (login)" /var/log/message >> login.log
> [Ctrl+D]

 指定した時刻にプログラムを動かすには「at」コマンドを用いる。日時指定の書式には,MM/DD/YYやhh:mmが使えるほか(MMは月,DD は日,YYは年号の下2けた,hhは時間,mmは分を意味する),midnight,noonといった時刻を表す単語も使用できる。

 atを実行すると,標準入力からの入力を求められるので,実行するスクリプトを記述する。なお,入力を終了するには[Ctrl+D] を入力する。

 実行結果があった場合はメールにより状況を通知する。


 応用:スクリプト・ファイルを指定時刻に実行する
$ at 2:15 < script.file

 あらかじめスクリプト・ファイルが用意されている場合は,リダイレクトを用いてat に引き渡せばよい。


 応用:予約されているキューを一覧する
$ atq

 現在,予約されているキューを一覧する。先頭の数字がキュー番号である。


 応用:予約されているキューを削除する
$ atrm 2

 atで予約したキューを取り消す。目的のキュー番号は「atq」の出力から判別可能。