NTTドコモは8月8日,「迷惑メール撲滅に向けた取り組みと現状について」と題したレポートを公表,2005年6月末までの取り組みを説明した。迷惑メールについてのユーザーからの問い合わせ件数は,2001年6月の約14万4800件が過去最大だったが,2005年6月には約1万1900件と4年間で約92%も減少。迷惑メール対策が進んでいることをアピールした。

 大量のあて先不明メールをiモード・サーバーが受信する件数は,2001年9月時点では1日平均8億通だったが,2005年6月時点では1日平均700万通に激減。サーバー側での受信ブロックや,迷惑メール業者に対する送信差し止めの仮処分など法的措置の効果が出た結果だという。

 また,NTTドコモの携帯電話発の迷惑メールは,2003年7月は1日当たり1.8通だったが,2005年6月には1日当たり0.02通。これは契約約款に基づいた利用停止などの措置の徹底,iモードメールの送信通数制限の効果が出たとしている。利用停止などの措置は,2003年から契約約款に盛り込まれたもの。2005年6月23日時点で累計6674回線の措置を実施した。

 措置の内訳は,iモードメールの利用停止が3704回線,iモードメールの契約解除が388回線,ショートメールの対処件数が474回線,SMS(short message service)の対処件数は2108回線となっている。

(大谷 晃司=日経コミュニケーション