日本テレコムは10月12日,インターネット経由の不正アクセスやワーム感染を検知する「不正侵入検知(IDS)」サービスの内容を拡充した。今回追加したのは,不正アクセスや未知のワームから企業ネットワークを防御する「Type G」。従来のメニューは,不正アクセスやワームを検知するだけの「Type A」とその簡易版「Type B」に限られていた。

 新サービスは,インターネット接続サービス「ODN-Biz」のユーザーが対象。インターネットセキュリティシステムズのIPS(intrusion prevention system:侵入検知しゃ断システム)「Proventia G」を,日本テレコムがレンタルで提供する。インターネットに接続するルーターやファイアウォールにIPSを接続。インターネットと企業ネットワーク間の送受信トラフィックを,日本テレコムのエンジニアが24時間365日リモートで監視する。

 不正アクセスやワームの疑いがあるパケットを検知した場合は,専用のWebポータルや電話などを通じてユーザーに異常を知らせる。ここまでは従来のType AやBでもできたが,「Type G」では特定のポートに向けた通信を自動的にしゃ断することも可能だ。

 また,IP-VPN「Solteria」や広域イーサネット「Wide-Ether」のユーザー向けに不正侵入検知サービスを提供する「閉域網監視オプション」も同時に開始した。従来のサービスはインターネットとのゲートウエイ部分に限定した監視だったのに対し,このオプションではユーザーが指定する個所で不正アクセスやワームを検知または防御する。Type Gに限らず,Type AやType Bでもこのオプションは利用できる。

 「Type G」の月額料金は,レンタル提供するIPSの機種と契約年数で異なる。保証帯域が100Mビット/秒の「Proventia G100」は,1年契約で42万円,2年契約で36万1200円,3年契約で34万1250円。保証帯域が200Mビット/秒の「Proventia G200」を使う場合は,それぞれ48万1950円,40万1100円,37万3800円になる。初期費用は,機種・契約年数に関わらず33万6000円。閉域網監視オプションは,ユーザーのネットワーク形態に応じた個別見積もりになる。

■セキュリティ対策が満載!日経コミュニケーション特集記事の予告■
この秋より日経コミュニケーション本誌では、情報漏洩に直結するネットワーク・セキュリティの対策法をどこよりも速く、深くお届けします。具体的なテーマや記事内容については、こちらのページからどうぞ。