カナダのNortel Networksが,スペインAirtel Movilのモバイル通信インフラ(MTS:Universal Mobile Telecommunications System)の構築に関し,基地局システムの納入を終えたことを明らかにした。Nortel社がスペイン時間1月23日に発表したもの。
Nortel社が提供するのは,第3世代(3G)無線インターネット関連の標準化組織3GPP(Third Generation Partnership Project)の規格をベースにした技術。「国家レベルの地域をカバーする商用3GPP UMTSシステムを実装したのは当社が世界初」(Nortel社)という。
Nortel社は2000年9月に,Airtel社との間でUMTSネットワークの構築に関し,1年間で1億ドル規模の受注契約を結んでいる。
Airtel社は,Madrid,Barcelona,Valencia,Sevilleの4都市に基地局を設置した。2001年8月からスペイン国内23都市で3Gサービスの提供を始める予定である。スペイン全体の25%以上の人口をカバーするという。
Nortel社によれば,同社のUMTSネットワーク事業は,これを合わせて21億ドルを超える規模となる見通しという。これまでにも,米AT&T Wireless,英BT Cellnet,英One 2 One,独T-Mobile,オーストリアのmax.mobile,スペインのXferaの各社にUMTSネットワークの構築サービスを提供している。
◎関連記事
■フィンランドのノキアがIPv6対応GPRSネットワークを発表,「世界初」
■米ルーセント,テレフォニカから8億ドル規模のモバイル通信インフラを受注
■エリクソンが独D2にモバイル通信のインフラを提携,4億ドル規模
■NortelとAT&Tが米主要都市で3G携帯電話の試験サービスを今夏に実施
■Nokiaの第3世代向けGPRSコア・ネットワークの構築が世界で30を超える
■LucentとNokia,GSM使ったインターネット・アクセス技術GPRSを共同検証
■AT&TがEricsson,Nokia,Nortel,Lucentと第3世代無線ネットワーク構築に向けて提携
■「欧州のモバイル・インターネット事業者は次世代システムの高コストに耐えられるか?」---。Forresterが予測レポート