<早読みダイジェスト>

  • CRM(顧客関係管理システム)は本来、全ての顧客接点を包括的に管理する大きな概念
  • 販売プロセスのうち、MAは「プリセールス」、SFAは「ミッドセールス」を扱い、顧客サービスが「アフターセールス」と「プリセールス」の一部を支援すると考えると分かりやすい
  • デジタルとリアルの顧客接点をシームレスに連携させることは、質の高い顧客体験を提供するために不可欠であり、そのための機能を備える

関連記事:CRM(Customer Relationship Management)

 CRM(Customer Relationship Management)に関するアプリケーションは、既存顧客や将来の顧客とのやり取りを管理するソリューションとして、1990年代終わりから2000年代初めにかけて登場した。大企業でのSFA(Sales Force Automation)アプリケーション導入が一巡し、最近では「SFA=CRM」の文脈でCRMを語るケースがしばしば見られるが、これは正しい理解なのだろうか。

 CRMの定義を改めて確認し、市場やユーザー企業の現状と今後の展望について解説する。

CRMの定義と主なベンダー

 GartnerはCRMを「顧客セグメントを中心に顧客満足度が向上する行動を推進し、顧客中心型のプロセスを実装することで形成される収益性、売上、顧客満足度を最適化する成果をもたらすビジネス戦略」と定義している。ここで注目したいのは、CRMをビジネス戦略とみなし、CRMアプリケーションを別途定義していることだ。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。