B2Bマーケティングで広告と同様に重要なのは、お客様との直接の対話、すなわちコミュニケーションです。営業の現場では、お客様との直接対話に多くの時間を割いています。

 契約確認が対面の場であることも多いでしょう。新しいお客様への説明も、既存のお客様との情報交換も重要なコミュニケーションです。デジタル化の広がりで、お客様とのコミュニケーションは高速化が進みました。お客様との迅速なコミュニケーションを怠ったことで、大きな問題が発生する場合もあります。

 このようにマーケターは社外とのコミュニケーションについてよく議論しますが、その前提となる社内コミュケーション環境の整備は後手に回っているように感じます。

 そこで今回は、社内コミュニケーションのデジタル化について考えます。必要なツールを洗い出し、それらを最適に使うために意識すべき要素と、適切な導入によるメリットを整理します。

デジタル時代のコミュニケーションツールとは

 残念なことに人は「なるべく少ないツールで多くの仕事を済ませたい」と考えるものです。ツールの習熟や理解に時間をかけたくなく、導入の手間も省きたいからです。

 しかし、例えば大工さんを想像してみてください。「ノコギリ」「かんな」「金槌」は1種類ずつしか持っていないでしょうか。複数の道具を適材適所で使い分けて、品質の高い創造をしています。

 私たちマーケターは、“コミュニケーションのプロ”です。複数のツールを使い分けて、社内でも最適化をしなくてはなりません。まずはコミュニケーションのための手段(ソリューション)を洗い出しましょう。

主なソリューション説明双方向リアルタイムな双方向ファイル添付保存検索強制伝達表情の伝達曖昧な会話
会議
1on1のミーティング
紙の書類
紙の冊子
e-mail
イントラネット
グループウエアスケジュールや業務フローを管理
Facebookのメッセンジャー、LINE個人用途でも使うメッセンジャー
Skype、HangOutテレビ会議
yammer、chatter業務用途で使うSNS
slack業務用途で使うメッセンジャー

 あなたはこの表のようなコミュニケーションツールの洗い出しと整理をしたことがあるでしょうか。ここでは、私が必要とする項目を立ててソリューションごとの特徴を洗い出しました。

 上の表にあるように、社内で使うコミュニケーションツールは増えましたが、全ての目的を満たせるものはありません。それぞれのコミュニケーション手段とツールには、向き・不向きがあるからです。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。