ソートリーダーシップという言葉をご存知でしょうか?グローバリゼーションが進み、社会問題や環境問題が複雑化・深刻化する中、自社の強みを活かし、その業界の課題を解決していくといったようなソートリーダーシップを発揮することに注目が集まっています。今回は、ソートリーダーシップとは何か、どんなメリットがあるのか、なぜ注目されているのかまとめて解説していきたいと思います。

ソートリーダーシップとは?

ソート(thought)
 考え、志、主張、理念、想
リーダー(leader)
 先駆者 指導者 先導者

 つまりソートリーダーとは考えを主導することを指します。 ここでの考えとは、社会問題に対するアイデアや解決策のことです。

 ソートリーダーシップとは、企業が特定の分野(業界・テーマ・社会問題)において、将来を先取りした革新的なアイデアや解決策をいち早く発見し、示すことでその分野における主導者となることです。

 例えば、検索エンジンと言えば、誰もがGoogleを思い浮かべると思います。Googleは、「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」という理念を掲げ、ソートリーダーシップを発揮した企業です。自己中心性ではなくあくまでもユーザーの利便性を考える姿勢を追求し、ユーザーに示し続けました。その結果、Googleはユーザーから「検索エンジンといえばGoogle」と言わしめるほどに主導者としての地位を確立することができたのです。

ソートリーダーシップによって得られるもの

 ヘルステック分野のリーディングカンパニーであるロイヤル・フィリップスも、電動歯ブラシやひげそりにおいて常に最先端の商品をリリースし、ソートリーダーシップを発揮しています。その分野における主導者となった企業は以下を獲得しやすくなります。

1 ターゲット顧客との関係構築
2 業界におけるポジション
3 ブランドイメージ

 ターゲット顧客に対しソートリーダーシップを発揮することで、ターゲット顧客は問題意識が芽生え、課題を認識するようになります。顧客が議論を行う際に質の高い考えを発信することが出来れば、顧客からの認知が得られ、信頼度は高まり、関係構築へとつながります。関係構築が進めば、業界内での第一人者というポジションが確立し、ブランドイメージが形成されるのです。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。