展示会はメールアドレス獲得の最高の場

 自社のソリューションを知ってもらいたい。顧客接点を持ちたい――。毎年、多くの企業が展示会に出展しています。

 展示会に出展すると、主催者が会場に見込み客を集めてくれます。しかも、その業界に興味がある人の母集団が形成されます。あとは、その接点を大事にして、じっくり営業をすればいいわけです。

 リストの収集数がKPIに据えられることもあります。そのため、展示会の中でも注目を集められるようブースを装飾したり、アンケートに答えてもらえるよう魅力的なノベルティを配ったり、大勢のコンパニオンを配置し積極的に声をかけたり、プレゼンテーションのリハーサルを入念に行ったりというようい、とにかく手間暇をかけているのです。

 私もIT業界に身を置くものとして、こういった展示会には年間、数回足を運んでいます。新しい技術との出会いも楽しみなのですが、営業されることが何より楽しいのです。

「この資料の作り方は上手いなぁ」
「新人でも、ここまでシステマチックに説明できるんだ」
「このノベルティを配って、ペイするのかなぁ」

 このように全体の投資と回収のバランスが適正なのか、生きた教材として勉強させてもらっているわけです。ブースを回るときも、名刺の出し惜しみはしません。話しかけられたら全てに応じますし、名刺を求められれば渡しています。アンケートにも全て真剣に回答します。

 それはなぜか。その後の営業フローを知りたいからです。私は、IT業界へのメール営業研修にも携わっています。そのため実際に営業を受ける経験は非常に貴重なのです。実際の顧客と同じことを体験し、アドバイスに活かしています。

 ところが実際に営業を受けてみると、残念に感じることが多いのです。展示会を「点」として捉えるとレベルが高いのですが、営業フローと一緒に「線」で捉えると、急にレベルが低くなるのです。

 そこには二つの問題が潜んでいます。フォローメール(メルマガ)の内容とタイミングの問題です。

フォローはタイミングが命

 展示会の会場で名刺交換をした後、どのような連絡が来るのか待ちました。アクションとしては、以下のように大別できます。

  1. 無視
  2. 営業から電話がかかってきた
  3. いきなり、メルマガが届いた

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。