日本年金機構の年金情報の流出が話題になっています。規模の差こそあれ、東京商工会議所、日本郵政などからも個人情報漏洩が続きました(関連記事:日本郵政から約7500人分の個人情報が漏洩、メールサービス登録者全員に誤送信東商が情報漏洩で会見、約1万2000件の可能性、「基本ができていなかった」日本年金機構、標的型攻撃で年金情報流出)。

 個人情報漏洩はあってはならないことですが、これだけ事件が続くと、果たして異常事態と言えるのかどうか、考えさせられます。

 標的型攻撃、内部犯行、うっかりミスなど個人情報漏洩は様々な原因で起こります。情報漏洩に巻き込まれることを前提にセキュリティを考えるしかないのでしょう。