前回は,小島の研修企画を固めるための心理面のアプローチのチェックポイントについて説明しました。


企画作成における心理面5要素

(1)その企画で実現される効果が,関係者のメリットになると思わせること。

(2)だれが見ても,「その通り。それは問題であり,対策が必要だ」と思わせるテーマであること

(3)「なぜ問題が発生しているのか」の論理展開で明確で「なるほど」と思わせること。

(4)解決に向けた具体策が入れ込まれ,妥当だと思わせること。

(5)解決策の具体的行動がすぐ着手できると思わせること。

 企画では高い論理性が必要ですが,それだけではうまくいきません。他人を協力させて進んでいく,いわば「巻き込み力」がいるのです。それは,人の心理面に配慮するということです。「彼の企画は役に立ちそうだし,簡単にできて効果がありそうだ」と思わせる心理面の配慮をすること・・・これを小島に説明しました。

 今回も“仕事に役立つ7つの科目”の「(5)思考力」に関する「問題解決メソッド」がテーマです。

企画を固めるためにさまざまな情報を収集する

芦屋:小島,昨日の宿題は?君はどう考えた?

小島:いろいろ考えましたが・・・

芦屋:いいかい。答えは簡単だ。それは,調べるしかないんだよ。全ての人がある件について常に過去からの経緯を知っていたり,ある事柄に対して深い見識をもっているわけじゃない。だから,「調べる」,「聞く」それしかない。でも,調べ方,聞き方は気をつけなくてはならない。ただ,単に「これはこうなっている」,「それはそうなっている」ということだけを表面的に調べるのでは駄目だ。それでは,「理解は深く」ならない。