写真1●NTTドコモが提供する音波チェックイン技術「Air Stamp」の概念図。高周波域の音波で位置を特定
写真1●NTTドコモが提供する音波チェックイン技術「Air Stamp」の概念図。高周波域の音波で位置を特定
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●JR東日本の「山手線トレインネット」では、号車位置に応じたホーム案内などを表示
写真2●JR東日本の「山手線トレインネット」では、号車位置に応じたホーム案内などを表示
[画像のクリックで拡大表示]

 NTTドコモは2014年3月4日、人の耳に聞こえない高周波域の音波を使って、スマートフォン利用者の位置情報把握(チェックイン)機能を組み込むことができるソリューション「Air Stamp」を法人向けに提供すると発表した。利用料金は個別見積もり。

 Air Stampを採用する企業は、スマートフォンアプリに組み込んでAir Stampのチェックイン機能を利用し、位置情報に応じた情報配信などに使うことができる。店舗や乗り物などの希望のエリアにNTTドコモが提供する「音波装置」を設置。スマートフォンのマイクで音を拾って位置を特定する(写真1)。

 第1号ユーザーとして、東日本旅客鉄道(JR東日本)が3月10日から提供開始する「JR東日本アプリ」(関連記事:JR東日本が独自アプリで運行情報配信、山手線トレインネットは全52編成導入へ)にAir Stamp機能を組み込み、「山手線トレインネット」サービスで利用する。

 JR東日本は東京都内を走るJR山手線の電車(当初は3編成、その後順次全編成に拡大)の各号車に音波装置を設置。乗客がいる号車を特定して、その号車位置に応じたホーム案内などを乗客のスマートフォン画面に配信する。位置情報はGPSや無線LAN(Wi-Fi)でも特定できるが、音波を利用することで、高速移動中の電車内でも号車単位の所在をより正確に特定することができる。

 Air Stampはドコモ以外も含めた多くのスマートフォンに対応する(Android 2.1以降、iOS 5.0以降)。Androidタブレット/iPadには非対応。ドコモが実証実験をしていた「ショッぷらっと」の音波チェックイン技術を商用化したものである(関連記事:ドコモが渋谷などで音波チェックインを使ったOtoO実験、店内10m圏の顧客にクーポン配信)。

NTTドコモの発表資料
JR東日本アプリのWebサイト