画面1●名刺管理アプリ「Eight」のAndroid版。カメラで名刺の写真を撮れば、入力センターでデータ化される
画面1●名刺管理アプリ「Eight」のAndroid版。カメラで名刺の写真を撮れば、入力センターでデータ化される
[画像のクリックで拡大表示]
画面2●データ化済みの名刺帳。名刺をタップすれば、簡単に電話発信やメール送信などの操作ができる
画面2●データ化済みの名刺帳。名刺をタップすれば、簡単に電話発信やメール送信などの操作ができる
[画像のクリックで拡大表示]

 名刺管理ソフトの三三(さんさん)は2012年10月23日、スマートフォンのカメラ機能を使った名刺管理サービス「Eight(エイト)」のAndroid版アプリ提供を開始した。Google Playから無償でダウンロードできる。既存のiOS版に続くAndroid版のリリースで、利用者層の拡大を図る。

 EightのAndroidアプリでは今後、NFC(近距離無線通信)機能を利用した名刺交換機能の実装も予定している。EightアプリをインストールしたNFC搭載Android端末を相手の端末に近づけるだけで、互いに相手の名刺がEightの名刺帳に登録されるようにする。相手がEightアプリをインストールしていない場合は、インストールを促す機能も備える。既に技術的な検証を済ませており、携帯電話各社が発表しているNFC搭載スマートフォン秋冬モデルの発売を待って、年内をメドにNFC対応版のEightアプリをリリースする予定だ。

 Eightアプリを使えば、スマートフォン/タブレット端末のカメラで撮影した名刺の写真をインターネット経由で三三の入力センターに送信し、ここでオペレーターが人力でデータ化したうえで、クラウド上の“仮想名刺帳”として保管・閲覧できる。スマートフォン端末では名刺を閲覧できるだけではなく、名刺上の電話番号に電話をかけたり、電子メールを送信したり、住所の位置を地図上に表示したりといった使い方ができる。

 三三は、2月にiOS版をリリースしており、既に200万枚分以上の名刺がEightのサービス上に登録されている。iOS版に続くAndroid版の投入によって、利用者層の拡大を目指す。

 Eightは「つなげて育つ名刺帳」を掲げており、過去に名刺交換したことがある相手がEightに自分の名刺を登録すると、自動的に相手からEight上で「名刺交換リクエスト」が届き、これを承諾するとEight上のネットワークが広がる機能を備える。Eight上の電子名刺は、交流サイトのFacebookやmixi、Googleのアカウントとひもづけて管理できる。

 三三は法人向け名刺管理システム「Link Knowledge(リンクナレッジ、関連記事)」を収益の柱にしている。個人向けのEightは現時点では無償で提供している。Eightも、企業内個人がビジネス用途で利用しているケースが多い。まず個人の立場でEightを使ってもらい、名刺管理サービスの利便性を認識してもらったうえで、組織的にLink Knowledgeを利用しようとする新規顧客の獲得につなげたい考えだ。