情報処理推進機構(IPA)は2012年1月30日、ITパスポート試験の12月度の統計情報を発表した。統計情報によると、12月にITパスポートを受験した人の合格率は41.9%。11月の56.4%から大幅に低下した。統計情報は、ITパスポート試験を受験した人の合格率や得点分布などを月次単位でIPAが公表するもの。

 ITパスポート試験は、IPAが実施する国家試験「情報処理技術者試験」の一つである。2011年11月に試験制度が変わり、半年に1回実施されるペーパーテストから、全国の試験会場で随時実施されるパソコンを使ったCBT(コンピュータ・ベースド・テスティング)方式に切り替わった(関連記事)。それに伴い、合格基準も変更された。従来は問題数の6割以上の正答で合格としていたが、IRT(項目応答理論)を採用し、評価点で600点以上(1000点満点)で合格に変わった。

 12月度の合格率は、2011年秋まで実施された過去6回のペーパーテストと比べても最も低い(最低42.3%、最高72.9%、6回分の平均53%)。IPAは、CBT方式とIRTを使った試験に切り替わった11月度の統計情報を発表した直後、合格率がぺーパーテストの平均合格率とほぼ一致していたことから「CBT方式やIRTを採用しても、合否はペーパーテストと同程度の水準になっている」としていた。これに対して、12月度の合格率はペーパーテストの平均と大きくかい離した。

 なお、試験を申し込んでも実際には受験しなかった人の割合は、11月度と12月度はともに約10%だった。申し込んでから約2カ月後に試験を実施していたペーパーテストのときは15~20%だったことから、申し込み後、最短で翌日に受験できるCBT方式に変わったことで改善されたと思われる。