8月11日12時56分ころ神奈川県の一部エリアで発生したNTT東日本の加入電話やフレッツアクセスサービスなどが利用できない状況(関連記事1、関連記事2、関連記事3)について、NTT東日本神奈川支店は全サービスが回復したと発表した。13時29分から順次サービスが回復。21時7分に全サービスが回復したという。22時には、17時から順次開設していた特設公衆電話の提供を終了した。原因の詳細は、現在も調査中としている。
【続々報】NTT東日本の回線トラブル、全サービスが回復
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
通信プログラムを書いたらオーストラリアでハレー彗星を見ることになった
-
証券口座乗っ取りで不正売買が954億円に、暗躍する「インフォスティーラー」の正体
-
行政機関への電子申請が急増へ、原子力規制委が「立会人型電子署名」も利用可能に
-
ミネベアミツミが不正アクセス被害、VPNから侵入され16万件の個人情報流出か
-
全国SaaSモデルが直面する問題点、標準化・ガバクラ移行の理想と現実
-
写真保存に適したクラウド、通販特典が付くAmazonプライムなら容量無制限
-
JFEスチールが基幹システムを脱メインフレーム、5000万ステップをリライトで
-
富士通メインフレームから現行踏襲でモダナイズ、PITONの活用でリスクを抑える
-
国産AIの勝機は製造業の課題解決、AI有識者7名が激論
-
オーストラリアのMain Sequenceが最新投資方針、商用化間近の量子分野に賭ける
-
マルチエージェントが開く次なるステージ、単一AIを超え組織化された知能へ
-
Googleドキュメントは複数文書を1ファイルでまとめて管理、共有の設定はタブ単位で
注目記事
おすすめのセミナー
-
CIO養成講座 【第37期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
意思が伝わる、資料が見違える「ビジネス図解」4つのセオリー
インフォグラフィックスとは、形のない情報やデータなど伝えたいことを分かりやすい形で表現する技法で...
-
「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第18期】
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...
-
IT法務リーダー養成講座
システム開発・運用に関するもめ事、紛争が後を絶ちません。それらの原因をたどっていくと、必ず契約上...
-
ITリーダー養成180日実践塾 【第15期】
8回のセミナーでリーダーに求められる“コアスキル”を身につけ、180日間に渡り、講師のサポートの...
-
ITアーキテクト養成講座【第17期】
システム開発で一般的な「V字開発モデル」に沿って、上流工程から順を追ってITアーキテクトのタスク...
注目のイベント
-
AIトレンドFORUM 2025
2025年 4月 23日(水) 13:00~17:00(予定)
-
【4月23日】話題の能動的サイバー防御、従来のセキュリティ対策と何が違う?
2025年4月23日
-
【4月24日】押さえておきたい最新ハイパーバイザーの特徴、60分で徹底解説
2025年4月24日
-
【4月25日】NVIDIAと語る最先端のAIユースケース、展示コーナーで体験も可能
2025年 4月 25日
-
Cyber Identity Foresight 2025
2025年4月25日(金)16:00-18:00/5月21日(水)16:00-18:00
-
経営課題解決シンポジウム ~経営×AI編~
2025年5月28日(水)13:00~16:20
-
【5月29日】属人化しやすいシステム運用、無駄削減とセキュリティの強化策
2025年5月29日(木)
-
付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2025
2025年5月29日(木) 10:30~17:00
-
【5月29日】「エッジAI×最新半導体」がもたらす未来 ~Avnet Tech Day 2025
2025年 5月 29日
-
次世代SCM経営フォーラム
2025年5月30日(金) 10:00~17:30
おすすめの書籍
-
Power Platform 運用の教科書
Power Platformでローコード開発・運用する手法を、マイクロソフト米国本社の製品開発マ...
-
部品メーカーサバイバル R&D改革15のポイント
自動運転や電動化の動向「CASE」の中で新技術開発を図る自動車部品メーカーの業務改革へ向けた打ち...
-
技術者天国 日亜化学工業、知られざる開発経営
LEDや半導体レーザー分野で世界をリードする日亜化学工業。失敗を責めず挑戦を促して高成長に導く開...
-
クラウドデータベース入門
クラウドネイティブの若手ITエンジニアも、オンプレ育ちのベテランも、両者をつなぐクラウドファース...
-
ChatGPT &生成AI 実践活用ガイド
マイクロソフトの「Copilot」やグーグルの「Gemini」を含め、生成AIの最新動向や驚きの...
-
SDV革命 次世代自動車のロードマップ2040
自動運転で、自動車の価値は運転性能よりも、その中でいかに過ごすかにシフトする。その価値を追求する...
日経BOOKプラスの新着記事
-
はじめに:『医師が本当に伝えたい 12歳までの育児の真実 親子の身体と心を守るエビデンス』
-
データセンターは宇宙を目指す? AI時代に必要なクラウド
-
本のカリスマ・土井英司が「経営者にプレゼントしたくなる」5冊の本
-
言葉に力があってすっと頭に入る 軍事リテラシーが高まる本
-
競争力の源泉は「戦略人事」、経営者こそ理解を FFS理論×レゾナック
-
石原壮一郎×大口克人 「お金が減るのが怖い」昭和世代のこれから
-
はじめに:『クラウドデータベース入門』
-
はじめに:『GX(グリーントランスフォーメーション)経営大全 150兆円市場の道しるべ』
-
はじめに:『インフラメンテナンス大変革 老朽化の危機を救う建設DX』
-
はじめに:『技術者天国 日亜化学工業、知られざる開発経営』