中国のChina Unicomは現地時間2009年8月29日,中国における「iPhone」の販売に関して米Appleと提携したことを明らかにした。提携期間は3年間で,2009年第4四半期より販売を開始する予定。

 China Unicomが同日発表した2009年前半の業績によれば,同社は携帯電話事業で今年前半に約700万人の新規ユーザーを獲得した。携帯電話加入者数は累積で約1億4000万人を超えている。

 米メディアの報道(New York Times)によると,中国の携帯電話市場は,売上高では米国や日本などを下回るものの,携帯電話利用者は6億5000万人にのぼり,外国の企業にとって魅力的な市場だという。

 中国の調査会社Analysys InternationalのCEOであるEdward Yu氏は,iPhoneが中国の主流層にアピールするかどうかはまだ分からないとしている。だが中国には,正規の販路以外の手段で既にiPhoneを入手した人が150万人以上いると推定されており,一部アナリストは,こうしたユーザーが純正iPhoneへのアップグレードに動くなど,今回の提携を期に,Appleに有利な状況が生まれる可能性を挙げているという。

 米Gartnerが5月に発表したスマートフォンの世界販売台数に関する調査結果によると,2009年第1四半期は,首位のフィンランドNokia,2位のカナダResearch In Motionが前年同期からシェアを縮小したのに対し,Appleは5.3%から10.8%へとシェアを拡大した(関連記事:世界の携帯電話販売は8.6%減,スマートフォンは12.7%増,AppleとRIMがけん引)。

 また,Appleの2009会計年度第3四半期(2009年4~6月)におけるiPhone出荷台数は520万台で,前年同期から626%急増した(関連記事:Appleの4~6月期決算は12%増収で15%増益,iPhoneとノートがけん引)。

[発表資料へ]