写真1●Internet Explorer 8の画面。Webページ中にある住所の文字列に反応して,ブラウザ内で地図アプリケーション「Live Earth」の画面が表示されている
写真1●Internet Explorer 8の画面。Webページ中にある住所の文字列に反応して,ブラウザ内で地図アプリケーション「Live Earth」の画面が表示されている
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●レンダリングなどのベンチマークで「IE 8は競合に匹敵する」とアピール
写真2●レンダリングなどのベンチマークで「IE 8は競合に匹敵する」とアピール
[画像のクリックで拡大表示]

 Microsoftは米国時間2008年3月5日,米国Las Vegasで開催するWeb開発者会議「Microsoft MIX 08」でWebブラウザの新版「Internet Explorer 8」の詳細を発表し,同時にベータ版(英語のみ)をWebで一般に公開した。レンダリング性能を大幅に向上しただけでなく,「セマンティックWeb」を実現するための様々な新機能を追加している(関連記事:【詳報】セマンティックWebに向かうIE8の「8つの強化点」)。

 Windows Vistaと同時に登場した現行バージョンの「Internet Explorer 7」は,Microsoft自身が「セキュリティが最重要課題(キー・フォーカス)だった」(MIX08の基調講演にてInternet Explorer担当のGeneral ManagerであるDean Hachamovitch氏)と語るように,レンダリング性能やJavascriptの実行速度,標準規格への対応度が,競合製品と比べて劣っているのが実情である。

 しかし,今回ベータ版を公開した「Internet Explorer 8」(写真1)は,性能を競合並みに向上させただけでなく,「Firefox」向けの一部プラグインしか対応していないような,先進的な新機能をブラウザの基本機能として取り組んでいる,意欲的な新バージョンである。

業界標準に完全対応

 現行のIE 7は,FirefoxやSafariと比べて,CSSなどの業界標準の順守が遅れているほか,Javascriptなどの実行性能が劣るという問題があった。IE 8ではこの点を改善。「IE 8は,702個に及ぶCSSの業界標準テストをクリアしている」(Hachamovitch氏)という。IE 8の仕様が変わることで,既存のIEに特化したWebサイトが,乱れて表示される可能性がある。それに対応するためにIE 8には「IE 7エミュレート・モード」も搭載されている。

 またIE 8はパフォーマンスの向上も図っており,「ベータ版の段階でありながら,各種のベンチマークで,競合ブラウザに匹敵するスコアを出している」(Hachamovitch氏)とアピールした(写真2)。

 このほかIE 8では「HTML 5」に対応。これによって「Ajaxアプリケーションの操作中にブラウザのバック・ボタンを押すと,Ajaxアプリケーションにおける操作を戻せるようになる(現在のIE 7でバック・ボタンを押すと,別のページに移動する)」(Hachamovitch氏)という。

セマンティックWebを実現

 「セマンティックWeb」を実現するための機能も搭載される。「Microformats」のMicrosoftによる独自実装ともいえる「WebSlices」がそれだ。

 現在,Webサイトに住所が文字列(テキスト)で記載されていても,ユーザーが住所の文字列を地図アプリケーション(Google Mapsなど)にコピー&ペーストしなければ,その住所を地図アプリケーションで検索できない。これは,Webブラウザが人間のように「単なる文字列」から「住所」といった「意味(セマンティック)」を解釈できないからである。

 しかしIE 8では,住所の文字列を選択すると,Webページ上に小さいウインドウがオーバーラップ表示され,MicrosoftのWeb地図アプリケーション「Live Local」の地図が参照できる(写真1を参照)。IE 8が,「この文字列は住所である」と判断しているからだ。

 IE 8が自動的に理解できるのは住所の文字列など一部に限られる。しかし,Webページ作成者が,Webページ中の様々な文字列やデータに対して,それらの意味を表す「タグ」を付与しておけば,IE 8はその意味を解釈して,様々なアプリケーションを連動する。この「タグ」の仕様が「WebSlices」である。

 文字列からセマンティック(意味)を自動的に取り出す技術は,Firefoxのプラグイン「BlueOrganizer」などで既に実現しているが,IE 8はそのような機能を自ら取り込んだといえるだろう。なお,WebSlicesのようなセマンティックをあらわすタグの標準としては,既に「microformats」があるが,同社では「WebSlicesとmicroformatsは重なりもあるが,別の規格である。WebSlices自体はオープンな規格として公開する」(Hachamovitch氏)と述べている。

■変更履歴
機能名を「Web Slice」としていましたが,正しくは「WebSlices」です。お詫びして訂正します。本文は修正済みです。 [2008/03/06 08:40]