米Microsoftはスペインで現地時間2008年2月11日,消費者向けモバイル戦略の強化策などを発表した。モバイル機器/サービスを手がける米Dangerを買収するほか,モバイル・サービス開発/導入支援プログラムや携帯電話機向け「MSN Direct」の提供などを実施する。

 Dangerは,多機能型無線デバイス「hiptop」や,さまざまな携帯電話機用向けにWebブラウジング,インスタント・メッセージング,ゲーム,マルチメディア,ソーシャル・ネットワーキング,Webメール,PIM(個人情報管理)などのソフトウエア/サービスを提供する企業。MicrosoftはDanger買収で消費者向けモバイル製品/サービスの強化を図る。既に両社は買収計画に合意しているが,金額など詳細な条件については公表していない。

 Microsoftは,モバイル・サービス開発支援プログラム「Windows Live Mobile Developer Program」の新版と新たな導入支援プログラム「Windows Live @mobile」を開始した。この開発支援プログラムは,「Windows Live」用のサービスを任意の携帯電話機で利用可能とする際に必要な「Mobile Services Protocol」とソフトウエア開発キット(SDK)を提供する。Windows Live @mobileは,モバイル機器向けオンライン・サービス「Windows Live for Mobile」やコンテンツ配信サービス「MSN Mobile」などのモバイル・サービス導入を支援するための,携帯電話キャリア向けプログラム。当初46カ国で運営し,2009年に対象地域を増やす。

 またMicrosoftは,Windows Mobile対応機器からMSN Directサービスを利用可能とする技術プレビュー版の提供を始める(関連記事:米Microsoft,SPOT対応サービス「MSN Direct」を今秋にスタート)。これにより,MSN Directで配信されるニュースや天気予報,株価などの情報が,Windows Mobile対応の携帯電話機などから閲覧できるようになる。

[発表資料(概要)]
[発表資料(Danger買収)]
[発表資料(Windows Live Mobile Developer Programなど)]
[発表資料(モバイル機器向けMSN Direct)]