米Gartnerは米国時間3月7日,サマータイム(夏時間)の開始時期変更が及ぼす影響に関する調査結果を発表した。米国やカナダ,バミューダ地域では,サマータイムが2007年から3週間前倒しで現地時間3月11日から実施される(関連記事)が,IT部門はインフラをチェックしなければならないほか,影響の及ぶ範囲は思いのほか広範だという。

 今回のサマータイム開始日の変更日による影響は,2000年問題(Y2K)のときほど深刻ではないものの,さまざまな余分な手続きが発生して業務の流れが悪くなり,顧客にも不自由を強いる可能性がある。業務アプリケーションやカレンダ・ソフトウエアは対応が間に合っておらず,手作業でパラメータを修正して調整しなければならない。ベンダーが提供するパッチ(修正用ソフト)も,間に合ったとしてもぎりぎりのタイミングになる可能性が高い。

 Gartnerは影響の重大性をD(高)からA(低)の4段階に分類し,影響が大きいカテゴリには対応を促している。

・カテゴリD(高):サマータイム導入地域の内外両方に拠点を持ち,また内外両方に顧客やサプライヤを擁する多国籍企業

・カテゴリC(中の高):全拠点がサマータイム導入地域内か地域外いずれかにおさまっているものの,内外にまたがって重要な取引を行っている企業

・カテゴリB(中の低):サマータイム導入地域内でのみ運営し,顧客およびサプライヤもすべて導入地域内にいる企業

・カテゴリA(低):サマータイム導入地域外のみで運営し,顧客およびサプライヤもすべて導入地域外にいる企業

[発表資料へ]