写真1 Fedora Core 5(1CD Linux版)のデスクトップ画面。1CD Linux版のFedora CoreでPCを起動すると,いったんanacondaインストーラが起動し,そこに必要最小限の設定を施すと,GUIログイン画面に移行する。「ramfs」とあるのはメモリー・上に構築されたファイル・システム。
写真1 Fedora Core 5(1CD Linux版)のデスクトップ画面。1CD Linux版のFedora CoreでPCを起動すると,いったんanacondaインストーラが起動し,そこに必要最小限の設定を施すと,GUIログイン画面に移行する。「ramfs」とあるのはメモリー・上に構築されたファイル・システム。
[画像のクリックで拡大表示]

 Fedora Coreの品質向上のために設けられたコミュニティ「Fedora Unity Project」は2006年8月30日,Fedora Core 5を1CD/DVD Linux化したISOイメージ「Fedora Core 5 Live-Spin」を公開した。このISOイメージをCDまたはDVDに焼き付けてそこからPCを起動することにより,ハード・ディスクにインストールせずにFedora Core 5を利用できる。

 Fedora Unity Projectは,Fedora Core 5以外にも,2006年10月の公開を目指して開発されているFedora Core 6のベータ版「Fedora Core 6 Test2」の1CD/DVDイメージを同時に公開した。

 Fedora Coreを開発するコミュニティ「Fedora Project」には,Fedora Coreを開発するメインのプロジェクトに加えて,さまざまな下位プロジェクトが存在する。仮想化ソフト「Xen」やセキュアOS「SELinux」,「ステートレスLinux」などすでにFedora Coreに取り込まれているものや,今後取り込まれる可能性の高いものを開発するプロジェクトである。

 今後Fedora Coreに取り込まれる可能性の高い機能を開発しているプロジェクトの一つが「Kadischi Project」であり,ここではFedora Coreを1CD/DVD Linux化するソフトを開発している。「Fedora Core 5 Live-Spin」は,Fedora Unity Projectがこのソフトを用いて作成したFedora Coreの1CD/DVD Linux版である。

 なお,Fedora Unity Projectは,最新のアップデート・パッケージを適用したFedora CoreのISOイメージを1カ月に1回程度の頻度で公開するとしている(関連記事「Fedora Core 5の最新版が毎月公開へ」)。これに基づき,2006年8月18日までの最新パッケージを収録したFedora Core 5のDVDイメージ・ファイルを8月29日に公開した。i386版とx86_64版をBitTorrent経由でダウンロードできる。