スマートフォンアプリコンテストAndroid Application Award (A3)2012の特別審査員を務めた、アイドルユニットAeLL.。篠崎愛さん、西恵利香さん、鷹那空実さん、石條遥梨さんの4人にスマートフォンやアプリについて話を聞いた。スケジュールの確認やブログの更新、空き時間の暇つぶしまで、スマートフォンとアプリをいかんなく使いこなす彼女たち。日々の活動の必須ツールとなっており、スケジュール管理や電車の経路探索などは欠かせないものとなっているという。

(聞き手は近藤寿成=ライター、撮影は菊池くらげ)

AeLL.
[画像のクリックで拡大表示]

皆さん、ブログの更新にスマートフォンを使っておられますね。使い始めてからどれくらいになりますか。

篠崎愛さん
篠崎愛さん
[画像のクリックで拡大表示]

石條さん:私が一番早く使い始めていて、もうすぐ1年になります。去年に、誕生日プレゼントとしてお母さんに買ってもらいました。

篠崎さん:周りもスマートフォンを使っているし、石條さんが買い換えたらうらやましくなって、みんな買い換えたんです。

鷹那さん:私は石條さんが買い換えたら「私もすぐに買わなくちゃ!」と思って次の日に買いに行きました!

西さん:スマートフォンだと投稿しやすいので更新頻度が上がりますね。ファンの人のレスポンスも見やすいので、交流が盛り上がるように思います。

スマートフォンのアプリはどんなものを使っていますか。

西恵利香さん
西恵利香さん
[画像のクリックで拡大表示]

篠崎さん:写真をブログに上げるので、写真を撮るアプリや編集するアプリをよく使っています。Twitterでつぶやくときなんかにも、写真をつけますよ。よく使うのはレトロカメラとかかな。

石條さん:私はゲームが大好きなんですが、さっき数えたら、100個以上入ってました。とりあえず何でもがんがんインストールしちゃうので、自分でもびっくりです。

西さん:私の機種は赤外線のついていないAndroid端末なので、自分の電話番号などをQRコードに変換してくれるアプリは重宝しています。あと料理をよくするので、クックパッドは毎日使いますね。

鷹那さん:私はLINEでチャットをよくやってます。面白いスタンプもたくさんあって楽しい。

篠崎さん:あとは乗換案内かな。あれはめっちゃ使います。

西、石條、鷹那:あれは毎日使うし、ないと困る!