待望のEclipse 3.4(以下,「Ganymede」)が2008年6月26日にリリースされました。年に一度のリリースだけあり,Microsoft Windows Vistaや64bit機への対応などプラットフォームの拡大や,C/C++,RubyといったJava以外への拡充が行われています。
本稿では,Ganymedeのインストールについて説明した後,アプリケーション開発の効率を向上させる新機能
- アプリケーション開発で役立つ細かなうれしい新機能
- SQLをAccessライクに作成できるSQLクエリー・ビルダー
- Ajax開発時に役立つJavaScript用開発環境
の3つに焦点をあてて解説します。
Ganymedeのインストール&日本語化
GanymedeはJava EE向け,Java向け,C/C++向けのように用途別に提供されています。これは前バージョン「Europa(Eclipse 3.3)」と同じです(本連載第5回を参照)。ただし,ダウンロードページを見ると,パッケージが増えていることがわかります。追加されたパッケージは,図1の四角で囲っている部分です。
各パッケージに含まれるプラグインを表1にまとめました。新たに追加されたEclipse Modeling Toolsは,EMF(Eclipse Modeling Framework)モデルに対応した多機能なグラフィカル・エディターを備えるツールです。Eclipse IDE for Java and Report Developersは,PDFやHTML形式によるレポートを出力するアプリケーションの開発を支援します。
Java | JEE | C/C++ | RCP/Plugin | Modeling | Reporting | Classic | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
RCP/Platform | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
CVS | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
EMF | △ | ○ | △ | ◎ | ○ | ||
GEF | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ||
JDT | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | |
Mylyn | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
UDC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Web Tools | ○ | ○ | |||||
JEE Tools | ○ | ○ | |||||
XML Tools | ○ | ○ | ◎ | ○ | |||
RSE | ○ | ||||||
PDE | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ||
Datatools | ○ | ○ | |||||
CDT | ○ | ||||||
BIRT | ○ | ||||||
ECF | ◎ | ||||||
GMF | ◎ | ||||||
MDT | ◎ |
○:インストール済み(ソースコードなし)
△:一部インストール済み