Linuxコマンド逆引き大全 |
コマンド集(機能別) | コマンド集(アルファベット順) | コマンド逆引き大全 | シェル・スクリプト・リファンレス |
ファイルの文字コードを変換する |
$ nkf -j euc_file > jis_file![]() |
文字コードを変更するには,「nkf」コマンドを用いる。表のようなオプションを指定することで,それぞれの文字コードに変換できる。標準出力のままでは使いにくいため,ファイルに保存する場合はリダイレクトの“>”や“>>”を用いる。
オプション | 出力文字コード |
---|---|
-j | JIS (ISO-2022-JP) |
-e | EUC(Extended UNIX Code) |
-s | シフトJIS |
-w | UTF-8 |
応用:Windows上で作成したテキストをLinuxに使用できるようにする |
$ nkf -e -Lu sjis.txt > euc.txt![]() |
Windowsでは改行記号として“CR+LF”を用いるが,Linuxでは“LF”のみを用いる。「-L」オプションを付けて,続いて「u」を付けた場合は改行記号が「LF」になる。同様に「w」は「CR+LF」,「m」は「CR」になる。例では,文字コードを「EUC」,改行記号を「LF」に変換している。
関連事項 |
file,nkf,テキスト・ファイルに含まれる単語数や行数を調べる |