Linuxコマンド逆引き大全 |
コマンド集(機能別) | コマンド集(アルファベット順) | コマンド逆引き大全 | シェル・スクリプト・リファンレス |
コマンドに別名を付ける |
$ alias lsa='ls -a'![]() |
「alias」コマンドを用いると,コマンドなどに別名を付けることができる。例えば,ファイルを一覧する際にドット・ファイル(隠しファイル)も含めて表示させるには「ls -a」と入力するが,
$ alias lsa='ls -a' |
としておくことにより,以降は「lsa」で同様の結果が得られるようになる。
この別名をいつでも使えるようにするには,「.bashrc」などの環境設定ファイルに書き加えておけばよい。
応用:「ls -l」を「ll」で実行できるようにする |
$ alias ll='ls -l'![]() |
応用:ディレクトリ内が空でなくてもrmdirで削除できるようにする |
$ alias rmdir='rm -rf'![]() |
応用:別名定義されている内容を一覧する |
$ alias![]() |
応用:aliasによる別名の定義を削除する |
$ unalias rmdir![]() |
aliasで定義した別名rmdirが削除される。
関連事項 |
alias,unalias |